この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご無理は申し上げません」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。
「ご無理は申し上げません」とは?
「ご無理は申し上げません」のフレーズにおける「ご無理」は「実現することが難しいこと」を意味する「無理」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また、次の「申し上げません」は、「言う、述べる」の謙譲語である「申し上げる」に丁寧語の「ます」の否定形の「ません」が付けられたものです。
したがって「ご無理は申し上げません」のフレーズは「無理は言いません」といった意味の丁寧な敬語表現となります。
「ご無理は申し上げません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご無理は申し上げません」のフレーズは、何かをお願いする際に、「それが難しいなら、それ以上強く要望しません」といった意味で使われる表現です。
このフレーズの前には、「難しいようでしたら」との仮定表現を添えて使われることも少なくありません。
こうした表現を前置きとして使うことで、可能ならお願いしたいと、柔らかい表現とすることができます。
「ご無理は申し上げません」を使った例文
・『ご無理は申し上げませんが、できればお願いしたいと存じます』
・『対応が難しいようでしたら、ご無理は申し上げません』
「ご無理は申し上げません」の類語や言い換え
「ご無理は申し上げません」のフレーズは、少し簡略化した「無理にとは申しません」と言い換えることができます。
また、意訳的に「無理なようでしたら結構です」や「難しいようでしたら結構です」や、さらにそれを丁寧な表現とした「ご無理なようでしたら結構でございます」や「難しいようでしたら結構でございます」と言い換えることもできます。
まとめ
「ご無理は申し上げません」のフレーズは「無理は言いません」といった意味の丁寧な敬語表現です。
言い換えると、「難しいようなら、それ以上強くお願いしません」といった意味のフレーズです。