ここでは「ご多忙のところ恐縮ですが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを見ていきます。
「ご多忙のところ恐縮ですが」とは?
「ご多忙のところ恐縮ですが」は、とても忙しい中を大変恐れ入りますがといった意味で用いられます。
主に文章で使われる表現で、相手が忙しいと分かっていながら何かを依頼する際に使います。
実際には相手の忙しさとはあまり関係なく、その相手への礼儀として使われことが多く、この前に頼みごとがあり、「ご多忙のところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします」などと結びという使い方と、「ご多忙のところ恐縮ですが、是非お願いしたいことが~」のように、この表現の後に頼みごとを続けるという2つの使い方ができます。
どちらの場合も本当にそこまで悪いとは思っていなくとも用いることができるので、言葉の意味はそれほど気にせずに用いられるケースが多いです。
「ご多忙のところ恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「ご多忙のところ恐縮ですが」は、お願いごとをする際に使われる礼儀としての表現の1つですが、その中でもかなり下からのお願いになります。
そのため、立場に結構な差のある相手に何かを頼まなくてはいけない場面などでよく用いられています。
ビジネスシーンでの他社への何かの依頼の際には、こう使っておいて悪いことはなく、逆にこのように使われても一種の定型表現なので、特にこの表現について反応する必要はありません。
注意点として、相手が明らかに時間が空いていると分かるような場合には用いない方が無難です。
それが分かっていて使ってしまうと、嫌味のようになってしまうことがあるからです。
「ご多忙のところ恐縮ですが」を使った例文
・『デザイン案を作成いたしましたので、ご多忙のところ恐縮ですが、お手すきの際にご検討いただけますと幸いです』
・『ご多忙のところ恐縮ですが、○日の会議は是非ご出席をお願いいたします』
「ご多忙のところ恐縮ですが」の類語や言い替え
・「大変お忙しい中を恐縮ですが」
表現的に少し柔らかくした形です。
意味は全く同じなので、こちらを使っても相手に対して大変恐れ入りますがと表現できます。
・「ご多用のところ恐縮ですが」
この「ご多用」は、「ご多忙」と同じ解釈になる言葉です。
一般的には「ご多忙のところ恐縮ですが」の方を使いますが、「忙」の字が「亡」と似ているため、相手に近々不幸があったような時にはこちらの「ご多用」とするのが通例となっています。
まとめ
「ご多忙のところ恐縮ですが」は、相手がとても忙しい中、頼みごとをする際に使われる定型表現になります。
実際にはそこまで相手の状況が分かっていなくとも使うことができ、ビジネスでは礼儀とも言える表現です。