「ご査収のほど」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご査収のほど」とは? ビジネス用語

「ご査収のほど」の敬語とは?

言葉の使い方や敬語・言い換えを徹底解釈していきます。

「ご査収のほど」の意味

「ご査収のほど」は、物品、書類等を相手に送った時に、内容を確認してくださいと言う場合に用いる言い方です。

「査収」とは物品、書類等をよく調べて受け取ると言う意味です。

具体的な文章での使い方を以下に記載していきます。


「ご査収のほど」の敬語での使い方や表現方法

郵送等で、物品、書類を送る場合、そのまま、その物だけを送るのは大変失礼です。

紙を一枚入れて、相手の所属、名前を記載した上で、お送りした旨を記載し、最後に自分の会社、所属、名前などを記載した用紙を添えるのがマナーです。

その文章の中で、最後の一筆として、「ご査収のほど、宜しくお願いします」「ご査収の程、宜しくお願いします」と記載します。

「ほど」「程」ではどう違うのかと言うと、ご査収を相手に対して、柔らかくした言い方です。

相手にこちらの不手際はないか否かを確認してもらうので、「確認してください」と断定的な言い回しは避けた方が良いです。

大体、パターン的には、「ご査収の程、お願いします」「ご査収の程、宜しくお願いします」「お忙しいところ恐縮ですが、ご査収の程よろしくお願いします」という様に用います。

今なら、書類ならば電子ファイルなので、郵送ではなく、メールの添付ファイルで送る場合もあるでしょう。

その時の先に記載した事と同じ様に用います。

「ご査収のほど」を別の言い方に置き換えたければ、「ご査収くださいますよう、お願いします」「ご査収いただきますよう、お願いします」と言っても、問題はないです。

相手に収めたものがNGとなる場合もあり得る事です。

相手の要求通りではなかった、欠陥が見つかった、この様なものでは検収にならないというケースです。

検収は品質に問題ない事を確認する意味で、この検収がOKとなって、仕事は完了、作業は完了となり、請け負った対価、即ち、金銭を受け取る事ができます。

よって、送り先の相手からOKの了承を頂かないといけない場合に用いる言葉なので、言葉を柔らかく、丁寧な敬語で用いるのが、普通です。

こういった背景を身に付けておくと上手く活用できるでしょう。


「ご査収のほど」の言い換えや使用例

・『ご査収のほど、宜しくお願いします』
・『ご査収の程、宜しくお願いします』
・『ご査収くださいますよう、お願いします』
具体例では、郵送で物品、書類を送る場合と電子メールで書類を送る場合のやり方について、述べました。

まとめ

「ご査収のほど」は相手によく確認して頂き、それで問題ない事のお墨付きを頂く時に用いる言い方なので、その意味合いと仕事の受注から検収までの工程も理解して、上手く活用して下さい。

タイトルとURLをコピーしました