「お貸しくださいますようお願い申し上げます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」とは? ビジネス用語

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」というビジネス用語の「意味・使い方・例文・類語」を分かりやすく解説していきます。

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」とは?

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」とは、「相手に何かを貸してくれるようにお願いする」の意味を持っているビジネス用語です。

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」「お貸し」は、「貸し」に尊敬の意味を表す接頭辞の「お(御)」をつけたものです。

「くださいますよう」の言い回しは、「くれるよう」の意味を持っている尊敬語の婉曲表現になります。

「ください」「くれの尊敬語」であり「ます」は丁寧語となります。

「よう」は間接的にお願いする婉曲表現です。

「お願い申し上げます」は、「お願いする」の謙譲語に当たります。


「お貸しくださいますようお願い申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」は、主にビジネスメールの書き言葉(文語)として使われることが多いビジネス用語です。

向かい合っての会話の話し言葉では、まず使用されることはありません。

「ビジネスで関係のある相手に、何かを貸してほしいとお願いする場合」に使う使い方になります。

使うときの注意点は、「借りたいものがあるときにしか使えない」「回りくどく聞こえるのでシンプルな表現に言い替えたほうが良い」があります。


「お貸しくださいますようお願い申し上げます」を使った例文

・『リースのお車をお貸しくださいますようお願い申し上げます』
・『少しの間だけで構いませんので、オフィスの備品をお貸しくださいますようお願い申し上げます』
・『しばらくの間、お力をお貸しくださいますようお願い申し上げます』

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」の類語や敬語の言い替え

・『お貸しいただけますようお願いいたします』
・『お貸しいただけると幸いです』
・『お貸しください』
・『お貸し願います』
「お貸しくださいますようお願い申し上げます」を尊敬語の類語に言い替えると、「お貸しいただけますようお願いいたします」になります。

「お願いいたします」は、「いたす」が読み手・聞き手に尊敬を示す謙譲語Ⅱ(丁重語)の言い回しになっています。

シンプルな敬語表現の言い替えとして、「お貸しください・お貸し願います」も挙げることができますが、これらも目上の相手に使用しても失礼には当たりません。

まとめ

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「お貸しくださいますようお願い申し上げます」の意味・使い方・例文・類語をリサーチしたいときは、この記事の解説内容を参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました