「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」とは? ビジネス用語

この記事では「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」について解説をします。

「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」とは?意味

ある事柄を書いて送り返してもらいたいと思います、という意味です。

「ご記入」は、決められた用紙などに書き入れることという意味の「記入」を、敬意を表す言い方にしたものです。

他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に敬意を表しています。

「上」は、〜したのちという意味です。

「ご返送」は、もとの持ち主や送り主に物などを送り返すことという意味の「返送」を、その行為をする人に敬意を表す言い方にしています。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「たく」は話し手の希望を表します。

「存じます」は思いますという意味です。


「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、決められた用紙などにある事柄を書いて、その用紙などを送り返してもらいたいときに用います。

たとえば、手続きのための用紙をAさんに送ったとします。

Aさんにはこの用紙に必要事項を書いてもらいます。

そして、書き終わったら用紙を送り主のところに送り返してもらいます。

このようなときに送り主がこの言葉を使用します。

送り返すようにと伝えないと、用紙などを返送してくれない可能性があります。

返送しなくてもよいものなのだ、と思われてしまうのです。

そのため、返送する必要があるならば、このような言葉を伝えておかなければなりません。

返送をするための封筒などは、返送を求める側が用意をします。

送るための費用を相手に支払わせないようにしましょう。

費用がかかるようだと送り返してくれなくなる可能性があります。


「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」を使った例文

・『お手数をおかけしますが、ご記入の上ご返送いただきたく存じます』

「ご記入の上ご返送いただきたく存じます」の返答や返信例

メールや対面などでこの言葉をもらっているなら、「わかりました」の意を伝えるとよいでしょう。

記入をする用紙にこの言葉が書いてある紙が添えられているときは、返答をする必要はありません。

記入をして用紙を送り返すことで相手の言葉に返事をしていることになります。

ある事柄を書いて送り返すようにと求められているので、その行為を行いましょう。

記入に差し支えがあるようなら、送り主にそのことを伝えてください。

まとめ

この言葉は、何かを書いて送り返すように求めるものです。

返送するように求めないと、その行為をしてくれない可能性があります。

何もいわなくてもわかってくれるだろうと思わず、何かをしてもらいたいならお願いをしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました