この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「丁寧にご教示いただきありがとうございます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」とは?
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」のフレーズを言葉毎に分解し、その意味等を少し詳しく説明します。
まず最初の「丁寧」は「細かいところまで気を配ること」を意味する言葉です。
次の「ご教示」は、「知識や方法などを教え示すこと」を意味する「教示」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。
また「いただき」は助動詞で、「もらう」の謙譲語の「いただく」の連用形です。
そして、最後の「ありがとうございます」は、お礼の気持ちを表す「ありがとう」に「ある」の丁寧語の「ござる」、さらに丁寧語の「ます」が付けられた表現です。
したがって、「丁寧にご教示いただきありがとうございます」は「細かいところまで気を配って、知識や方法などを教え示してもらいありがとう」との意味の丁寧な敬語表現となります。
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」のフレーズは、目上の人に何かを事細かく教えてもらったことに対し、お礼を述べる表現です。
口頭で使われることもありますし、ビジネスメール等の文書で使われることもあります。
また、このフレーズにおける「ご教示」は、非常に改まった言葉であり、普段から親しく交流している職場の先輩や上司などに使うと、少し大げさな表現となり、よそよそしく感じられてしまいます。
したがって、そうした場合は、「丁寧にお教えいただきありがとうございます」等の柔らかい表現に言い換えて使うのがお勧めです。
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」を使った例文
・『ご多忙の折、丁寧にご教示いただきありがとうございます』
・『懇切丁寧にご教示いただきありがとうございます』
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」の類語や言い換え
「ご教示」の類語としては「お教え」や、少しニュアンスは異なりますが、「ご教授」や「ご助言」が挙げられます。
したがって、「丁寧にご教示いただきありがとうございます」は「丁寧にお教えいただきありがとうございます」や「丁寧にご教授いただきありがとうございます」や「丁寧にご助言いただきありがとうございます」と言い換えることが出来ます。
また、敬語表現を換えて、「丁寧にご教示ありがとうございます」や「丁寧にご教示くださりありがとうございます」と言い換えることも可能です。
まとめ
「丁寧にご教示いただきありがとうございます」は「細かいところまで気を配って、知識や方法などを教え示してもらいありがとう」との意味の丁寧な敬語表現で、目上の人に事細かく教えてもらったことに対してお礼を述べる表現です。