「訂正しました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「訂正しました」とは? ビジネス用語

ここでは「訂正しました」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「訂正しました」とは?

「訂正しました」は、誤りのある何かの情報を正しく直しましたと伝えるための表現です。

「そちらについては先ほど訂正しました」などとその意味で広く用いられており、ビジネスシーンでそのようなことが必要になった時にはお馴染みとなっています。

丁寧にした「訂正いたしました」という形でもよく用いられており、目上の人に使う場合にはそちらの方が向いています。

他社に対して使う時にもそちらの方がよく、このように使う側がそれを行った後に用います。

そのため、これからそれを行う、その予定だという時点で使う表現ではなく、事後の報告になります。

間違いを正しく直したという意味になるため、必ずしも間違いとも言えないが、この方がいいといった直しになる時には向いていません。


「訂正しました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「訂正しました」は、その意味から「正しく訂正しました」のように用いられることがありますが、この使い方はいわゆる重言となってしまうので注意してください。

この重言とは、意味が重複してしまっている間違いのことで、「訂正」「正しく」という意味が含まれているため、その前にそれをつけて使う必要はありません。

よって、「訂正しました」「訂正いたしました」とするだけでよく、口語、メールのどちらでも使うことができます。

使える対象が書類の中の記載や同様に何かの内容、文字、漢字など、書く(電子的なタイプも含みます)ことができるものになることがほとんどなので、壊れてしまった物を直したなどという場合には使えない表現です。


「訂正しました」を使った例文

・『書類に誤字があったため、送る前にそれを訂正しました』
・『初版の内容にいくつかの不備が見付かりましたので、第二版から訂正しました』

「訂正しました」の類語や言い替え

・『修正しました』
こちらも正しく直したという時に使える表現です。

「訂正しました」とよく似た意味になり、使い方も同様ですが、対象が明らかに間違っていたという場合でなくても使うことができるので、「こちらの方がいいと思って、このように修正しました」といったような用い方をすることができます。

まとめ

「訂正しました」は、間違いを正しく直したという時に使う表現になります。

その後での報告となり、「訂正いたしました」とすると、他社や目上の人に向いている丁寧な形になります。

また、この表現に「正しく」という意味が含まれているため、それをつけて使わないように注意してください。

タイトルとURLをコピーしました