この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「難しいかと存じます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「難しいかと存じます」とは?
「難しいかと存じます」における「難しい」とは、言うまでもなく「解決や実現することが困難なこと」を意味する言葉です。
また、「かと」は断言を避けるための不確定な表現で「だろう」といった意味の言葉です。
そして最後の「存じます」は「思います」の謙譲語表現です。
したがって「難しいかと存じます」は「解決や実現することが困難だろうと思う」といった意味の敬語表現となります。
「難しいかと存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「難しいかと存じます」のフレーズは、相手の方から何かの依頼やお願いをされた場合に、自分の一存では決められないが「恐らく、そのお願いに応えることは難しいだろうと思う」といった意味で使われることがあります。
この場合は、やんわりと断るニュアンスとして使われています。
また、逆に相手の方に何かをお願いする場合に、「難しいかと存じますが」と逆接の接続詞の「が」を付けて使われることもあります。
この使い方では、「そのお願いは、恐らく難しいだろうと思うけれど」や、「実現性は低いだろうが」と、無理なお願いであることを表現するフレーズとして使われています。
この表現は、ごく簡単なお願いに使われることはありませんし、また逆に絶対にOKと言ってもらえないようなお願いに使われることもありません。
無理なお願いと言っても、実現性は低くても、可能性がある場合に使われる表現だと言えます。
上記の使い方では、「〜かと」との曖昧表現が使われているため、実際のニュアンスを推し測ることが少し困難になってしまいます。
そんな際には補足の答えや質問をして、しっかりニュアンスを相手に伝えたり、自分で把握することも、交渉に際しては必要なことと言えます。
「難しいかと存じます」を使った例文
・『お申し出の件は難しいかと存じます』
・『難しいとは存じますが、持ち帰り上司と相談いたします』
・『難しいとは存じますが、ご検討のほど宜しくお願い申し上げます』
「難しいかと存じます」の類語や言い換え
「難しい」の類語としては「無理」や「困難」が挙げられます。
また「かと」の類語としては「だろうと」や「のではと」が挙げられます。
したがって、「難しいかと存じます」のフレーズは、これらの類語を繋いで「無理だろうと存じます」や「困難なのではと存じます」と言い換えることが出来ます。
まとめ
「難しいかと存じます」は「解決や実現することが困難だろうと思う」といった意味の敬語表現です。