この記事では「このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました」について解説をします。
「このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました」とは?意味
今回面接をしてくれることへ感謝を示す言葉です。
「このたび」は今回という意味です。
「機会」は何かをするのにちょうどよいとき、チャンスという意味になります。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「誠に」は本当の気持ちであるさまを表します。
「ありがとうございました」は感謝を伝える言葉です。
「このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、面接をしてもらったときに用います。
面接をしてもらうためには、そのための時間を相手に作ってもらう必要があります。
また、面接をしてもらうことで、採用などの機会を得ることができます。
こういったことへ感謝の気持ちを伝えるためにこの言葉を用います。
「ございました」と過去を表す「た」を使用しているので、面接が終わってから伝えます。
面接が終わったその場、またはお礼状を後から送るときです。
面接の最初で伝えるならば、「ございます」となります。
感謝を示せる人は好印象を持ってもらえます。
面接では自分の魅力を知ってもらうことが大切です。
採用担当者は応募者がどのような発言をするかその内容だけでなく、態度も見ているので、あいさつやお礼の言葉をしっかり伝えましょう。
その場で伝えるときは、相手の方を見て、聞き取りやすいはっきりした言葉で述べます。
「このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました」を使った例文
・『お忙しいところ、このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました』
「このたびは面接の機会をいただき誠にありがとうございました」の返答や返信例
応募をしてくれたことや、面接を受けてくれたことへお礼を伝えるとよいでしょう。
募集をかけても面接希望者が現れないこともあります。
応募者がいてもキャンセルされてしまうこともあります。
そういったことを考えると、応募をしてくれたり、面接に訪れてくれたりしたことは、ありがたいといえます。
面接の結果はその後に伝えます。
伝え方は、メール、電話、手紙のいずれかです。
面接結果を知らせるまでしばらく時間がかかるはずなので、「待っていてください」と伝えておくとよいでしょう。
まとめ
この言葉は、面接をしてくれたことへお礼を伝えるものです。
面接をするための時間を作ってくれたり、採用される機会を作ってくれたりしているので、それに対してお礼を伝えましょう。
感謝を示せる人は好印象を持ってもらいやすいです。