この記事では「ご記入の上ご返送ください」について解説をします。
「ご記入の上ご返送ください」とは?意味
書いてから送り返してください、という意味です。
「ご記入」は、決められた用紙などに必要な事柄を書くことという意味の「記入」を、その行為をする人に尊敬の意を示す表現にしています。
他人の行為を表す語に「ご」をつけて、その行為をする人に尊敬の意を表します。
「上」は、〜したのちという意味です。
「ご返送」は、送り主や持ち主に物を送り返すことという意味の「返送」を、その行為をする人に尊敬の意を示す表現にしています。
「ください」は、相手にある行動をするように求める意を表します。
「ご記入の上ご返送ください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、何かを書いてもらってから、書いたものを送り返してもらう必要があるときに用います。
たとえば、Aさんがある事柄に申し込みをしたく、申し込み用紙を取り寄せたとします。
郵便で申し込み用紙が届きました。
その封筒の中には、申し込み用紙の他に、書くときの注意点などが書いてある紙も入っていました。
その紙には、「必要なことを書いてから送り返すように」と書かれています。
「必要なことを書いてから〜」ということを丁寧に伝えると、この言葉となります。
書くことと送り返すことはやってもらわなければならない事柄なので、「ください」という言葉を使って、その行為をするように求めています。
「ください」の部分を「〜してくださると幸いです」とすると柔らかな表現になります。
しかし、「幸いです」は遠回しなお願いの仕方で、また「それをしなくてもよい」と受け取られる可能性もあります。
何かをしなければならないときには「ください」とした方が適切です。
「ご記入の上ご返送ください」を使った例文
・『お手数をおかけしますが、ご記入の上ご返送ください』
「ご記入の上ご返送ください」の返答や返信例
書くようにと求められているものを書き、書いたものを送り返します。
書いてから送り返すことで、相手の言葉を理解したことが伝わります。
この言葉へ、何か言葉を返す必要はありません。
記入するうえでわからないことがあれば、この言葉を伝えている人に尋ねてください。
書き方に間違いがあると、書き直しをしなければならないかもしれません。
そうならないように、わからないことがあれば尋ねた方がよいでしょう。
まとめ
この言葉は、必要な事柄を書いてもらい、書いたものを送り返してもらいたいときに用います。
何も言わなければ、送り返してくれないかもしれません。
そうしてもらう必要があるときには、こういった言葉を伝えておきましょう。