ここでは「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」とは?
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」は、その相手に都合のつく日を聞くための表現です。
このように用いた時には、基本的に相手が好きな日を回答できると考えて構いませんが、「○日〜△日の中で」と前につけて使うと、その範囲でということになり、このようにある程度期間を限定した用い方をすることも多いです。
「○日、△日、◇日の中で」といったように、いくつかの候補をこちらから提示し、その中から選んでもらうといった使い方もよく見られ、このように用いた後は相手からのその回答を待つという流れになります。
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」は、とても丁寧にその相手の都合を聞くための表現です。
よって、相手によっては少し崩した方がよく、その時には「〇〇様のご都合のよい日をご回答いただけますか」や、「〜のよい日をご回答ください」などとした方が向いていることがあります。
社内であればこの後者で十分で、他社が相手であっても前者を用いれば失礼になることはまずありません。
語尾は「お教えください」のようにしてもよく、いずれの使い方でも文章になると考えていいでしょう。
こちらからその範囲や候補を同時に伝えている時に、もしそれ以外というイレギュラーな回答があった場合には、その都度の判断で次なる対応を考えてください。
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」を使った例文
・『こちらとしましては、○日か△日を希望しますが、〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします』
・『そちら様に合わせますので、来週の中で〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします』
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」の類語や言い替え
・『〇〇様のご都合をご回答くださいますようお願いいたします』
こちらだと「日」としていないため、○日の△時といった日時指定や、○日〜△日といった数日にわたる場合の都合に用いるのにも向いています。
もちろん日付だけの場合でも使うことができるため、この表現を言い替えとして使っていることも少なくありません。
まとめ
「〇〇様のご都合のよい日をご回答くださいますようお願いいたします」は、その相手の都合のつく日付を聞くために用いられます。
少し丁寧すぎるきらいがあるため、語尾を「ご回答いただけますか」のように少し崩して使うことも多く、基本的に文章で用いられている表現です。