「お伝えするのを失念しておりました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伝えするのを失念しておりました」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お伝えするのを失念しておりました」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お伝えするのを失念しておりました」とは?

「お伝えするのを失念しておりました」のフレーズにおける「お伝え」は、「言葉等で知らせること、伝言すること」を意味する「伝える」の連用形に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「失念しておりました」「うっかり忘れること」を意味する「失念する」に、「いる」の丁重語の「おる」、さらに丁寧語の「ます」の過去形の「ました」が付けられて表現です。

したがって「お伝えするのを失念しておりました」のフレーズは「知らせることや伝言することをうっかり忘れていた」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「お伝えするのを失念しておりました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お伝えするのを失念しておりました」のフレーズは、相手の方に「知らせるべきこと」「伝言すべきこと」「うっかり忘れていた」場合に使われるフレーズです。

このフレーズは、「うっかり忘れていた」との事実を述べているだけで、謝罪する気持ちは含まれていません。

したがって、「うっかり忘れていたこと」で、相手の方に迷惑をかけた場合には、同時に「誠に申し訳ございません」等の謝罪の言葉を述べる必要があります。

ついうっかり、伝言を忘れた場合には、このフレーズと謝罪の言葉を使って、丁重にミスを認めて謝罪すべなのです。

しかし、いくら丁重な言葉を使っても、何度も同じように忘れると、信頼を失うので、伝言などは忘れぬように伝えることが大切なのは、言うまでもありません。


「お伝えするのを失念しておりました」を使った例文

・『お伝えするのを失念しておりました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません』
・『メモは置いておきましたが、直接お伝えするのを失念しておりました』

「お伝えするのを失念しておりました」の類語や言い換え

「お伝えする」の類語としては「お知らせする」「ご伝言する」が挙げられ、また「失念する」の類語としては「忘れる」「 言い忘れる」が挙げられます。

したがって、「お伝えするのを失念しておりました」のフレーズは、これらの類語を組み合わせて、「お知らせするのを忘れておりました」「ご伝言を言い忘れておりました」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お伝えするのを失念しておりました」のフレーズは「知らせることや伝言することをうっかり忘れていた」との意味の丁寧な敬語表現です。

伝言をうっかり忘れた際に使われるフレーズです。

謝罪の意味は含まれていないので、一般的には「申し訳ございませんでした」等の謝罪の言葉を添えて使わっれます。

タイトルとURLをコピーしました