「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」とは?

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のフレーズにおける「ご理解」は、「他人の気持ちや立場を察すること」を意味する「理解」に、相手の方に敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉で、「ご協力」「力を合わせて事にあたること」を意味する「協力」に、同じく接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「賜り」「もらう」の謙譲語の「賜る」の連用形です。

後半の「誠にありがとうございます」「誠に」「本当に」といった意味で、「ありがとうございます」は感謝の気持ちを表す「ありがとう」に丁重語の「ござる」と、丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

以上から、「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のフレーズは「気持ちや立場を察して力を合わせてもらい本当にありがとう」との意味の敬語表現となります。


「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のフレーズは、何かを行う際に多くの人に理解と協力を要請し、多くの人がその要請に応えてくれたことで、ものごとが上手くいった場合に、お礼の言葉として使われるものです。

何かを多くの人に要請する場合は、その目的や趣旨、要請内容を説明し、それを理解してもらい、その上で協力してもらう必要があります。

したがって、「理解」「協力」は、このフレーズのように対で使われることの多い言葉なのです。


「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」を使った例文

・『ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。お蔭で無事に工事を終えることが出来ました』
・『無理な要請にもかかわりませず、ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます』

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」の類語や言い換え

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のフレーズは、少し軟らかな表現として「ご理解ご協力をいただき本当ににありがとうございます」と言い換えることが出来ます。

また「誠にありがとうございます」の部分を換えて、「ご理解ご協力を賜り心より感謝申し上げます」「ご理解ご協力を賜り心よりお礼申し上げます」と言い換えることも可能です。

まとめ

「ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます」のフレーズは「気持ちや立場を察して力を合わせてもらい本当にありがとう」との意味の敬語表現です。

理解し協力してもらったことに対する感謝の気持ちを伝えるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました