「お時間を割いていただきまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お時間を割いていただきまして」とは? ビジネス用語

「お時間を割いていただきまして」とは?

ビジネスにおけるメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お時間を割いていただきまして」の意味

この言いまわしは「お時間」+「割いて」+「いただきまして」で構成されています。

「お時間」「時間」に敬意を表わす接頭辞「お」を付けた言葉です。

「割いて」は動詞の「割く」の連用形に接続助詞「て」が付いた言葉で、「割り当てたり切り分けたりすること」の意です。

「時間を割く」とすると、「余裕のない時間に都合をつけて、ある事柄のために振り向かせること」をいいます。

「いただきまして」は自分側が利用してもらったという意味で、自分側をへりくだり間接的に相手側に敬意を表わしています。

ここでは謙譲の意を表わす「お(ご)~いただく」の形式が当てはまり、「お時間を~いただきまして」という謙譲表現になっています。

なお、上司や目上の人、取引先などの相手が時間を割いてくださるのであれば尊敬語としての使い方になります。

よって、この言い回し全体は、「ご都合を付けてもらってお時間をいただき」という意味になります。


「お時間を割いていただきまして」のビジネスにおけるメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言い回しを使う前提として、相手がある事柄に対して時間を当ててくれた場合に用います。

ここで言う「ある事柄」とは、自分たちのために打ち合わせを行なうとか、自分たちのために何か指導することなどが該当します。

そのため、「いただきまして」の後ろには一般的に「ありがとうございます」「感謝いたします」などのお礼の言葉が続きます。


「お時間を割いていただきまして」を使った例文

・『ご多忙の中お時間を割いていただきましてありがとうございます』
・『私どものためにお時間を割いていただきまして、大変光栄です』
・『お時間を割いてくださいまして誠にありがとうございます』
「お(ご)~くださる」「~してくれる」の尊敬語です。

どちらを使用しても結局は同じ意味になります。

「お時間を割いていただきまして」の返答や返信例

この言い回しの類語や返答・返信例を以下に紹介します。

なお、このフレーズを含んだ返答・返信があった場合は、特に回答を要する内容でなければ返答する必要はありません。

もし返答する場合は、多忙の中わざわざ時間を作ったことに対して気にする必要はないことを伝えます。

またこの案件でお目にかかれたことを嬉しく思うという内容の言葉などを返します。

まとめ

このフレーズの通り、自分たちのために都合を付けて貴重な時間を捻出し事に当たってもらったため、心からお礼を述べて感謝の意を伝えましょう。

タイトルとURLをコピーしました