「お手すきの際で結構ですので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手すきの際で結構ですので」とは? ビジネス用語

「お手すきの際で結構ですので」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や例文などを徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「お手すきの際で結構ですので」の意味

相手に何かお願いする時に「暇な時にお願いします」と言うのは相手に対して失礼な感じがします。

そこで「お手すき」という言葉について調べてみると、「お手すき」「相手の手があいていることを表わす尊敬語」の意を表わしていました。

「~の際で」「~の時で」という意です。

「結構」には元々二通りの意味があります。

「大丈夫です」という意の許可を表わす意味と「お断りします」という意の否定・断りを表わす意味の二つです。

この言いまわしでは「大丈夫です」という許可の意で使われており、「問題ない」ことを表わします。

「~ので」は後に続く事柄の原因や根拠、動機などを表わします。

よって、この言いまわしは「仕事の目途がついて手があいた時で問題ありませんので」という意になります。

この語句だと目上の人にも使用できる表現です。


「お手すきの際で結構ですので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

ここでは、この言いまわしを使う時の注意点を述べます。

まず、「お手すき」という表現ですが、この言葉を文字通り受け取るとお願いしたい用事が行われるのは相手の手が空いた時になってしまい、いつ実行してもらえるか分かりません。

依頼する用事は優先度の低いものを想定しておく必要があります。

もし、急いでいてすぐに取り掛かってほしい場合は、「お忙しいところ恐縮ですが」「ご無理を申し上げますが」などの気遣いを示す言葉を使って、いつまでに行なう必要があるのか伝えるようにしましょう。

また、「結構ですので」という表現にも問題があります。

上述したように、この言いまわしでの「結構」の意は「大丈夫です」ですが、実はこの意の「結構」は目上の人が目下の者に使う場合のもので、目下の者が目上の人に用いると相手を軽視した印象を与えるため、状況によっては使用しない方が無難です。

別の表現を使う場合は、「構いません」「差し支えありません」といった表現が適しています。


「お手すきの際で結構ですので」を使った例文

・『お手すきの際で結構ですので、この書類に記入していただけませんか』
・『お手すきの際で結構ですので、ご連絡ください』
・『お手すきの際で結構ですので、ご返信いただけましたら幸甚に存じます』

「お手すきの際で結構ですので」の返答や返信

この言いまわしのメールが来た場合の返信ですが、必ず回答すべき項目は受け入れ可能か、不可なのかの返答です。

依頼者にも都合があるので、放置するのだけは厳禁です。

親切なのは「明日着手します」といったように具体的な着手時期などを明記して回答することです。

それができない場合でも、受け入れ可否について「後ほど連絡します」「本日中に回答します」といった文面の返信が望ましい表現です。

まとめ

このフレーズは、急ぎではない何かの用事などを依頼する時に用います。

どうしても期限がある場合はその旨伝えて別の表現で依頼しましょう。

タイトルとURLをコピーしました