「お調べいただけますでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お調べいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語

人に何かを調べてもらいたい時、「お調べいただけますでしょうか」と言うことがあります。

しかしこれは問題を含む表現です。

その使い方や問題点の理由などを確かめてみましょう。

「お調べいただけますでしょうか」とは?

目上となる相手に対し、ある物事について調べてもらいたいとお願いする時の、非常に丁寧な表現です。


「お調べいただけますでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

上司など目上の人に対して、何かの調べものをして欲しいとお願いする時があります。

そのような時に「お調べいただけますでしょうが」を使うことが可能です。

「調べてもらいたい」の意味ですが、この言い方はもらうの謙譲語「いただく」と丁寧語が組み合わさった表現なため、礼儀正しさを感じさせます。

基本的に口頭で使われる表現ですが、その際には何についてを調べて欲しいか、具体的に伝える必要があります。

また相手に配慮し「恐縮ですが」と前置きするのも良いでしょう。

注意点となるのは、「いただけますでしょうか」という言い回しです。

これは二重敬語ではないとは言っても、二重敬語ぽく感じられたり、回りくどくて違和感を覚えさせたりすることがあります。

万人受けする表現ではないので、別の自然な言い方を使ったほうが良いかも知れません。


「お調べいただけますでしょうか」を使った例文

・『恐縮ですが、こちらの情報についてお調べいただけますでしょうか』
・『宜しければ、この問題点についてお調べいただけますでしょうか』

「お調べいただけますでしょうか」の類語や言い替え

「お調べいただけますと幸いです」は、相手に物事を調べてもらったらありがたいとの意味です。

「お調べ賜りたく存じます」は、目上の人からもらう意味の「賜る」を用い、調べて貰いたく思うことをうやうやしく述べています。

「お調べいただけないでしょうか」は、調べてもらえないかについて、謙虚に伝える表現です。

「お調べいただけませんか」の場合も、調べてもらえないかとの丁寧な表現となります。

「お調べくださいますか」は、しらべてくれますかを丁寧にした言い方です。

「ご調査いただけませんか」の場合も、調べてもらえないかを表します。

「問い合わせていただけませんか」は、聞いて確かめてもらえないかとの意味です。

まとめ

目上の人などに何か調べてもらいたいことがある時、「調べいただけますでしょうか」を使うことができます。

しかし「いただけますでしょうか」は、何か違和感を覚えさせることに気をつけてください。

「お調べいただけませんか」など自然な表現で対応すると良さそうです。

タイトルとURLをコピーしました