「何卒ご用命賜りますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「何卒ご用命賜りますよう」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「何卒ご用命賜りますよう」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「何卒ご用命賜りますよう」とは?

「何卒ご用命賜りますよう」のフレーズにおける「何卒」の読みは「なにとぞ」で、「どうか、どうそ」といった意味の言葉です。

次の「ご用命」の読みは「ごようめい」で、文字通りの意味としては「用を命じること」で、何らかの依頼をする際に使われる言葉である「用命」に、敬意を示す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

また、「賜ります」の読みは「たまわります」で、「もらう」の謙譲語の「賜る」に、丁寧語の「ます」が付けられたもので、最後の「よう」は断定を避ける婉曲表現です。

以上より、「何卒ご用命賜りますよう」のフレーズは「どうか用を命じてもらうよう」といった意味の敬語表現となります。


「何卒ご用命賜りますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「何卒ご用命賜りますよう」のフレーズは、上司や取引先の方などの目上の方に、何らかの用事や仕事があれば命じてほしいと、お願いする文章として、例えば「何卒ご用命賜りますようお願い申し上げます」等として使われます。

また、ここで使われている「ご用命」「商品やサービスの注文」を指して使われることもあり、「お気に入りの商品がございましたら、何卒ご用命賜りますようお願いいたします」等と使われることもあります。


「何卒ご用命賜りますよう」を使った例文

・『弊社がお手伝いできることがあれば、何卒ご用命賜りますようお願いいたします』
・『事務機器のことなら、専門店である弊社に、何卒ご用命賜りますようご案内申し上げます』

「何卒ご用命賜りますよう」の類語や言い換え

「何卒」の類語としては「どうか」「どうぞ」が挙げられ、また「ご用命」の類語としては「ご下命」「ご利用」が挙げられます。

さらに「賜る」の類語としては「いただく」「くださる」が挙げられます。

したがって「何卒ご用命賜りますよう」のフレーズは、これらの類語を繋いで「どうかご下命いただきますよう」「どうぞご利用くださいますよう」と言い換えることができます。

また、このフレーズは、少し簡略化して「何卒ご用命の程」と言い換えることも可能です。

まとめ

「何卒ご用命賜りますよう」のフレーズは「どうか用を命じてもらうよう」といった意味の敬語表現です。

用事や仕事を命じてもらうこと、また商品やサービスの注文を命じてもらうことの意味で使われます。

タイトルとURLをコピーしました