「嬉しい限りです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「嬉しい限りです」とは? ビジネス用語

この記事では、日常でもビジネスシーンでもよく使われるフレーズの「嬉しい限りです」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「嬉しい限りです」とは?

「嬉しい限りです」における「嬉しい」の読みは「うれしい」で、「喜ばしく、弾むような気持」を意味する言葉です。

次の「限り」は、程度や度合いを表す形容詞で、「至り」「極み」と同じく「この上ない程」といった意味の言葉です。

したがって、「嬉しい限りです」とは「この上ない程喜ばしいです」「この上なくい程心弾む気持ちです」との意味の敬語表現となります。


「嬉しい限りです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「嬉しい限りです」のフレーズは、例えば、取引先の方から大きな注文をもらったり、社内で業績に対する表彰を受けたりといった「喜ばしいこと」「嬉しいこと」を目上の方から受けた際に、その返答として使われるフレーズです。

また、その他でも久しぶりに懐かしい人に会えた場合等、とにかく心から嬉しいと感じられる時に、相手の方や周囲の方に、その喜びを伝えるフレーズとして使われます。

このフレーズにおける「嬉しい限り」は、最大限の喜びを相手の方に示す言葉で、「嬉しい」の尊敬語と言える言葉です。

もちろん、「嬉しい」「限り」の単独では敬語表現ではありません。

二つの言葉が組み合わさって初めて敬語としての意味を持つのです。

また、そこに丁寧語の「です」が付けられているこのフレーズは、上司や取引先の方等の目上の方に使うべき表現で、同僚や目下の人に使うのは間違いとなるので、注意が必要です。

また、このフレーズはメールで使われることもありますが、堅い表現ではないので、どちらかというと口頭で話し言葉として使われることが多い表現と言えます。

先に記した通りこのフレーズは敬語表現と言えますが、メールではさらに敬意の高い改まった表現として「嬉しい限りに存じます」「喜ばしい限りでございます」との言い換え表現が一般的によく使われます。


「嬉しい限りです」を使った例文

・『新たに大口の発注いただき、嬉しい限りです』
・『創業記念日に業績表彰をいただけるとは嬉しい限りです』
・『久しぶりにお会いできて嬉しい限りです』

「嬉しい限りです」の類語や言い換え

「嬉しい限りです」は、「本当に光栄です」「感無量です」「感激しています」等と言い換えることが出来ます。

また、それぞれの表現の「です」「でございます」に置き換えると、さらに敬意を高めた言い換え表現とすることが出来ます。

まとめ

「嬉しい限りです」とは「この上ない程喜ばしいです」「この上なくい程心弾む気持ちです」との意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました