「社内で稟議にかけますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「社内で稟議にかけますので」とは? ビジネス用語

「社内で稟議(りんぎ)にかけますので」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「社内で稟議にかけますので」とは?

「社内で稟議にかけますので」とは、ビジネスシーンにおいて「社内にて正式に許可を得る必要がございますので」あるいは「社内文書で決裁を取っておく必要がありますので」などという意味合いで用いられている言い回しです。

取引相手や得意先などから業務上で困難であると思われるような依頼を受けたり、担当者レベルでは即答できないようなお願いをされた場合などに使われている表現で、「稟議」とは社内で行われる正式な承認手続きや決裁などを指して使われている文言です。


「社内で稟議にかけますので」とはのビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「社内で稟議にかけますので」とは、「社内で協議をする必要がございますので」または「即答することはできない案件でございますので」などというニュアンスで用いられている表現です。

ビジネス上で取引先や顧客などから自社の担当者が正式に受けた依頼やお願いなどに対して、その場で即答したり判断したりすることができない場合には、一旦自社にその件を持ち帰って協議した後に回答する流れが一般的なビジネスマナーとして知られています。

同時に稟議に必要となるだいたいの時間についても相手に知らせておくことで、よりスムーズにその後の業務を進めることができるでしょう。


「社内で稟議にかけますので」を使った例文

・『ご依頼いただきました事案につきましては社内で稟議にかけますので、回答につきましてはもうしばらくお待ちください』
・『弊社より納品させていただいた商品の返品対応につきましては、社内で稟議にかけますので少々お時間をいただけますと幸いでございます』

「社内で稟議にかけますので」の類語や言い替え

「社内にて承認をとる必要がございますので」
「事前に社内での決裁が必要となりますので」
「自社内にて協議した後に回答させていただきますので」

まとめ

「社内で稟議にかけますので」とは、ビジネスの場において「自社内で事前に許可を取っておく必要がございますので」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、場面や状況などに応じてそつなく使いこなすようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました