スケジュールの調整に関する表現の中には「◯日以降に」があります。
これにより行動の日を決めることができるので大切な表現です。
予定調整ではどう使うのかや注意点を確かめてみましょう。
「◯日以降に」とは?
ある特定の日よりも後に、何かの用事があることを知らせたり、その日に予定を入れても問題ないことを伝えるための表現です。
「◯日以降に」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
同僚や顧客に対して、ある日付に用事やイベントがあると知らせる機会があります。
また相手とスケジュールを調整する際に、ある日付よりも後だったら大丈夫と伝える場合もあるでしょう。
そのような場合に「◯日以降に」を使うことが可能です。
その場合は、「イベントは」などのように、予定が何であるかをはっきりさせるのが良いでしょう。
そしてこの表現の後に「行われる手筈となっている」などの必要な言葉を続けることができます。
次の予定日までかなり日数がある場合は、間違いを避けるためにも「◯月◯日以降」とするのが適切です。
ただしこの表現は敬語ではないので、目上に対しては丁寧語などの形に言い替えた方が良いこともあります。
「◯日以降に」を使った例文
・『イベントは◯日以降に行われる予定となっております』
・『次回の会議は◯日以降に開催でしたら、皆さんの都合が合うかと思います』
「◯日以降に」の類語や言い替え
「◯日以降でしたら」は、ある日よりも後ならばを、丁寧にして伝える表現です。
「◯日以降でございましたら」は、ある日より後であればを、非常に丁寧に言い表しています。
「◯日以降であれば」は、ある日よりも後の日付だったらの意味です。
「◯日より後に」は、ある日以降の意味になります。
「◯月◯日以降」は、何月かの情報までも含めて、相手に伝える表現です。
「この日以降に」は、日付を示さないで、ある日よりも後のことを伝えています。
まとめ
予定に関して二通りの使い方ができるのが、「◯日以降に」という表現なのでした。
いずれにしても何の用事であるかをはっきり伝えると、わかりやすくなります。
目上の相手に対しては、「◯日以降でしたら」など、より丁寧な表現に言い換えてみるのも良いでしょう。