とても強い感謝を伝える状況では、「ありがたい限りです」と言うことがあります。
ビジネスのシーンでも使われますが、「限り」の意味がわかりづらいようです。
「ありがたい限りですとの表現は本来どんな意味かなど、気になるところを確かめましょう。
「ありがたい限りです」とは?
相手に対してこれ以上にない程、感謝している気持ちを伝える表現です。
「限り」は、これ以上ないことを表しています。
「ありがたい限りです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務に関して、何らかの恩恵を受ける場面があるでしょう。
多忙な中で迅速対応してもらった、仕事を発注された、高評価を得たなどです。
そのようなありがたい状況に対し「ありがたい限りです」を用いることができます。
何に対してありがたいと思うのか、人に伝える場合、「ご対応いただき」のようにはっきりとさせることが良いです。
これは普通に「ありがとうございます」と言うよりも感謝の気持ちは強められています。
そのため本当に強い感謝を伝えたい場面に用いることを心がける必要があるでしょう。
逆に比較的に感謝の意が少ない状況に軽々しく使ったり、頻繁に用いると違和感が出たりもする可能性はあります。
「ありがたい限りです」を使った例文
・『ご多忙中の中で迅速にご対応いただきまして、ありがたい限りです』
・『弊社の業務に高評価をいただくことができたのは、ありがたい限りです』
「ありがたい限りです」の類語や言い替え
「深く感謝申し上げます」は、非常に深々とした感謝を相手に伝える敬意を込めた表現です。
「大変感謝しております」は、とても強い感謝の気持ちを伝える丁寧な言い方となります。
これらは「心より感謝いたします」は、心の底から感謝していることを表す形です。
「感謝してもしきれません」は、何度感謝をしても足りないことを伝えています。
「ありがたく存じます」は、感謝の気持ちを思っていることについて、うやうやしく述べる言い方です。
「お礼の申しようもありません」は、言葉にできないほど感謝していることを表します。
まとめ
これ以上なく強い感謝を伝える時に使われるのが、「ありがたい限りです」なのでした。
本当に強い感謝をいだいた時に、これを用いるのが最適です。
しかし軽々しく用いないよう気をつけてください。
強い感謝の表現は他にもあるので、言い替えてみてはどうでしょうか。