必要であるか聞きたい時に、何といえばいいか分からないことがあります。
「いりますか」の使い方を見ていきましょう。
「いりますか」とは?
「いりますか」の「いり」は「要り」と書きます。
「必要」という意味があるので、何かを必要かどうか知りたい時に用いられています。
「こちらは必要ですか」というニュアンスがあります。
「いりますか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
コンビニやスーパーでよく耳にする、接客用語のひとつが「いりますか」です。
丁寧語のひとつで「必要ですか」という解釈ができます。
食品を買った時に箸やスプーンを入れた方がいいのか、知りたい時に用いていきましょう。
「お箸はいりますか」や「アイスのスプーンはいりますか」と活用できます。
一方で「いりますか」は使う場が変わると、失礼に聞こえてしまう表現です。
日常業務のやり取りでは「必要でしたら、おっしゃってください」や「必要なものがございましたら、遠慮なくお知らせください」と言い替えて用いていきましょう。
「いりますか」を使った例文
・『スプーンとフォークはいりますか』
・『レジ袋はいりますか』
「いりますか」の類語や言い替え
似ている言い方に「お持ちでしょうか」もあります。
相手が持っているかどうか、さり気なく尋ねたい時の言い方です。
例えば「袋はお持ちでしょうか」あるいは「エコバックはお持ちでしょうか」と使います。
購入したお客様に新品のビニール袋や紙袋を用意するべきか、判断に迷った時に使いやすいです。
「袋はお持ちでしょうか。
1枚5円ですが、ご購入されますか」と使えます。
このほか言い替えの表現に「ご入用でしょうか」があります。
「ご入用」は「必要でしたら」という意味があります。
「ご入用でしたら、お申しつけください」とアレンジできます。
まとめ
「いりますか」を解説しました。
社会人らしい言い方を心得ていき、さらにビジネススキルを磨いていきましょう。