ここでは「おありでしょうか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「おありでしょうか」とは?
「おありでしょうか」は、「ありますか」という表現を丁寧にしたものです。
「○○に行かれたことはおありでしょうか」といったような使い方をすると、そこに行ったことはあるかと聞いており、「○○を見たことはおありでしょうか」とすれば、それを見たことはあるかと同様に聞いている使い方になります。
この手の訊ね方をする表現で、それを丁寧に伝えることができるため、ビジネスシーンでは目上の人や他社を相手に用いられており、尊敬表現になる使い方になります。
「おありでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「おありでしょうか」は、前述したような、何かの経験があるか、行ったことがあるかといった用い方をするための表現になります。
「ありますか」と言い替えても意味は同じですが、それを丁寧にしてビジネスシーンでの上司や対外的に使っても失礼にならないようにした形だと考えてよく、そこまで仰々しくもなっていないため、口語でもよく用いられています。
「おありですか」としてもよく、そちらでも「ありますか」より丁寧な使い方になり、その形でも失礼になることはまずありません。
「おありでしょうか」を使った例文
・『以前に弊社に来られたことはおありでしょうか』
・『必要でしたら詳しくご説明させていただきますが、これまでにお使いになったことはおありでしょうか』
「おありでしょうか」の類語や言い替え
・『おありでございますか』
更に丁寧にした形がこれになると考えてください。
よって、そのまま言い替えになり、こちらにした方がより丁寧に伝えることができますが、少し仰々しくなってしまうので、ビジネスシーンだと社内ではなく、他社など対外的な相手に用いる場合に使うことが多いです。
まとめ
「おありでしょうか」は、何かがあるかと聞くための表現です。
その経験があるか、行ったことがあるかといったように用いられており、丁寧にそのようなことを聞くために使われています。
そのため、相手は目上の人や他社になる場合が多く、後者の場合には更に丁寧な「〜ございますか」という形で用いることもできます。