「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」とは? ビジネス用語

この記事では「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」について解説をします。

「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」とは?意味

私の会社ではこの下に書いてある間は夏の休みをとっていましたが、という意味です。

「当社」は自分が属する会社を指す言葉です。

「以下」は、それよりも後に伝えることをいいます。

「させていただい」「させていただく」のことで、相手に許しを求めて、ある行動を遠慮しながら行う意を表します。

このような形で相手に敬意を表します。

「ており」「ている」を丁寧な形にしたものです。


「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、会社の夏の休みの期間が変わったときに用います。

「この期間は休みます」と伝えるのであれば、「〜ております」で言葉を切ります。

この言葉の場合は「〜ておりましたが」となっており、逆説の「が」が使われているので、前に述べた事柄とは反対の意の言葉がこの後に続きます。

つまり、休みの期間が変わるということです。

休みの期間が変わるなら、そのことを伝えておきましょう。

毎年同じ期間に休みをとっていた場合、「今年も去年と同じ時期に休みになるだろう」と他人は考えます。

期間が変わった場合、「いつもならこの時期は仕事をしているのに連絡がとれない」などと、会社に用事のある他人に迷惑がかかる可能性があります。

そのため、お知らせをしておく必要があるのです。

休みの期間に入る前に余裕を持って伝えおきましょう。


「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」を使った例文

・『当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが、今年は○○によって変更となりました』

「当社では以下の期間を夏期休業とさせていただいておりましたが」の返答や返信例

休みの期間がいつであるのかが伝えられるので、その期間を確認しておきましょう。

その期間の間は、連絡をしても対応をしてもらえません。

休みの期間を間違えてしまうと、「用事があるのに対応してもらえない」という困った事態になってしまいます。

そういったことのないように、いつが休みであるのか覚えておきましょう。

何か用事があるようならば、休みに入る前に済ませておきます。

余裕を持って行動しておくとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、夏の休みの期間を伝えるために用います。

「ておりましたが」となっているので、休みの期間が変わる場合に用いるものです。

休みの間は連絡などへの対応ができなくなるので、そのことを伝えておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました