「お会いできる日を心待ちにしております」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お会いできる日を心待ちにしております」とは?
「お会いできる日を心待ちにしております」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「お顔を拝見させていただける日を楽しみに待っております」あるいは「御社に伺わせていただくお日にちを首を長くして待っております」などという意味合いで使われている表現です。
数多くの会社や組織などと共にビジネスを執り行っていく上では、自社に所属している営業職員が取引相手や得意先などと話し合いの場を設けたり、調整ごとなどを片付けていきますが、それらのやり取りの渦中で関係者と会う約束をもらえた場合などに使用されています。
「お会いできる日を心待ちにしております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お会いできる日を心待ちにしております」とは、「御社の担当者さまとお顔を合わせることができる日を楽しみにしております」もしくは「お目にかかりたいと熱望しております」などという意味合いで用いられている文言です。
ビジネス上で普段から係わりのある取引相手や得意先などと顔を合わせて商談をしたり、共にある場所に赴く用事などが発生した場合などに使われている表現で、もう一方で会うことができた際に話をさせてもらいたい事案や用件などの概要などについても述べておく方が得策と言えます。
「お会いできる日を心待ちにしております」を使った例文
・『先だって移転が完了いたしました御社の新しいオフィスビルにてお会いできる日を心待ちにしております』
・『来期より弊社をご担当いただく予定の新しい営業部員の方とお会いできる日を心待ちにしております』
「お会いできる日を心待ちにしております」の類語や言い替え
・『ご面会いただける日を楽しみに待っております』
・『次回打ち合わせの場にてお会いさせていただければと存じます』
・『ご一緒させていただくのを熱望しております』
まとめ
「お会いできる日を心待ちにしております」とは、ビジネスシーンにおいて「直接ご挨拶をさせていただける日までお待ち申し上げております」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。