仕事に関わる会話で「お伝えできていれば幸いです」という表現を使う場合があったでしょうか。
これは丁寧ではありますが、自分本位と捉えられる表現なのが気がかりです。
正しい使い方や言い替えなどをチェックしてみてください。
「お伝えできていれば幸いです」とは?
必要な情報などが既に相手に伝わっている状況であれば、自分としても満足ができてありがたいことを伝える表現です。
「お伝えできていれば幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
業務に際しては、何かと相手に対しての情報伝達必要となってくる場面があります。
すでにある情報が相手に伝えられていることが把握できた場合に、「お伝えできていれば幸いです」を用いることが可能です。
伝える情報の内容としては、予定、開始時刻、主旨、議題、必要事項などがあります。
この際には「会議のスケジュールにつきまして」など、何の内容が伝えられているかについてはっきりとさせる必要があるでしょう。
ただしこれは「自分自身が幸いである」とのニュアンスになっているのが留意点です。
場合によっては、「相手にとって幸いである」との意味合いに言い替えたほうが良いかも知れません。
「お伝えできていれば幸いです」を使った例文
・『来週の会議のスケジュールにつきまして、すでにお伝えできていれば幸いです』
・『必要事項について、すでにお客様のほうにお伝えできていれば幸いです』
「お伝えできていれば幸いです」の類語や言い替え
「お伝えされているならば幸いに存じます」の場合は、思うの謙譲語である「存じる」を用いたとても敬意を込めた表現です。
「ご把握いただけているならば幸いです」は、しっかり理解する意味がある「把握」を用いた言い方となります。
「ご把握されているならば幸いです」と、尊敬語である「される」の形にすることも可能です。
「ご理解いただけていれば幸いです」は、内容をのみこむ意味がある「理解」を使った表現となります。
まとめ
業務の内容などが相手に届いていることに満足な気持ちを表す時に、「お伝えできていれば幸いです」を使うことができるのでした。
これは自分自身が幸いな意味になっているので、相手にとって幸いな意味に言い換えが必要かも知れません。
その場合は「ご把握」などを使う形も考えてみてください。