「お送りいたしましたので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お送りいたしましたので」とは? ビジネス用語

自分が何かすることで、相手にも何かしてもらうという関係は、ビジネスでも当然よくあるパターンです。

「お送りいたしましたので」もその類型に該当するフレーズと言え、今回はこれについて詳しく解説いたします。

「お送りいたしましたので」とは?

まず、このフレーズは「お(ご)〜いたす」という謙譲表現の定型になっていることに着目しましょう。

その他の文法面では、「お送り」「お」は敬語表現を作る接頭辞であり、「送る」のは話し手ですから、敬語表現の中でも謙譲表現を作るパターンとなっています。

また、「送り」「送る」の連用形とも言えますが、連体形のみならず連用形でも名詞的に使われることが日本語ではよくあり、今回のフレーズでも、名詞的に使われています。

続く「いたしました」は、「する」の連用形「いたし」に、丁寧表現の助動詞「ます」の連用形「まし」が付き、更に過去や完了を表す助動詞「た」の連体形が続く形です。

この部分は、「しました」という表現を謙譲表現にしたものとなります。

尚、「お送りする」自体で既に謙譲表現ですので、「いたす」を用いるとより強い謙譲表現を表すことができます。

そして最後の「ので」は、確定の順接を意味する接続助詞であり、連体形含む体言に付くものです。

意味はそのまま「ので」「から」となり、理由を述べる際に用いられます。

以上のことを総合的に考えると、「送りましたので」という内容の謙譲表現がこのフレーズの内容と言えるでしょう。

尚、このフレーズの後には、通例相手に対応して欲しいことを伝える表現が続くことになります。


「お送りいたしましたので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、書類や荷物などを相手に送り、そのことで相手が何らかの対応が必要になったり、または自分が相手にして欲しいことがある場合に使用されます。

前者の場合には、「必要な資料をお送りいたしましたので、お受け取りよろしくお願いいたします」などの使用例が考えられます。

一方後者の場合、「サンプルをお送りいたしましたので、使用感のアンケートにご回答いただければ幸いです」といった事例があり得るでしょう。


「お送りいたしましたので」を使った例文

それでは、上記の他に考えられる事例を挙げてみましょう。

・『アンケートをお送りいたしましたので、ご記入ください』
・『不良品をお送りいたしましたので、返金手続きの件よろしくお願い申し上げます』

「お送りいたしましたので」の類語による言いかえ

「送り」については「送付」での言いかえが考えられます。

郵便での送付の場合には、「郵送」としても良いでしょう。

いずれも漢字のみで構成される「漢語」ですので、接頭辞は「ご」になります。

「ご送付」を使う場合には、謙譲表現の関係で「いたしました」はそのまま使用しましょう。

「ので」については、やや違和感のある表現になりますが、同様の接続助詞である「から」での代用が可能です。

以上のことから、フレーズ全体の言いかえ表現としては、「ご送付いたしましたから」が考えられます。

まとめ

「お送りいたしましたので」とは、何かを相手に送った時に、相手に必要な対応を促すか依頼するフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました