この記事では、「お伺いさせてください」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お伺いさせてください」とは?
「お伺いさせてください」は、相手のいるところまで訪ねて行きたいとお願いする丁寧な表現です。
「お伺い+させて+ください」で成り立っている語で、「お伺い」の「お」は謙譲語の接頭辞、「伺い」は動詞「伺う」の連用形で、「聞く・尋ねる・問う・訪問する」の謙譲語、「させて」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形「させ」に接続助詞「て」が付いた語、「ください」は「くれ」の尊敬語、全体で「訪問させてくれ」の敬語表現になります。
「お伺いさせてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お伺いさせてください」は、こちらから相手に直接会って話したいことがあったり、年末年始や転勤などの挨拶をするためにアポを取る時に使われます。
相手にお願いする表現ですので、「お忙しい中恐れ入りますが」などのクッション言葉を使う様にしましょう。
「お伺いさせてください」の正しい敬語表現
「お伺いさせてください」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『伺わせていただきたく存じます』
「お伺い」は「お+謙譲語」ですので本来は二重敬語ですが、習慣的に丁寧な表現賭して使われています。
また、「させていただく」は過剰敬語で「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
ただしこちらも慣習的に非常にへりくだった表現として使われることもあり、必ずしも間違いとは言えません。
「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語です。
「お伺いさせてください」を使った例文
「お伺いさせてください」を使った例文は以下の通りです。
『新任のご挨拶に、貴社へお伺いさせてください』
新しく取引先の担当者となった人が、挨拶のために会社を訪問したいと伝えています。
『製品の定期点検のため、今週中にもお伺いさせてください』
取引先で使用している製品の定期点検のために、会社を訪問したいと伝えています。
「お伺いさせてください」の類語や言い替え
「お伺いさせてください」の類語や言い替えは以下の通りです。
『伺いたく存じます』
「たく」は希望の意味の助動詞「たい」の連用形です。
『お伺いしてもよろしいでしょうか』
「よろしい」は「よい」の丁寧語、「でしょうか」は丁寧語「です」の未然形「でしょ」に、推量の意味の「う」、疑問の終助詞「か」が付いた語です。
『お邪魔してもよろしいでしょうか』
「お邪魔する」で「訪問すること」という意味です。
まとめ
今回は「お伺いさせてください」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。