「お取り替えをさせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お取り替えをさせていただきます」とは? ビジネス用語

ここでは「お取り替えをさせていただきます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お取り替えをさせていただきます」とは?

「お取り替えをさせていただきます」は、こちら側が提供、または販売したものに不具合があったり、間違ったものだったような時に、きちんとしたもの、正しいものと交換させていただきますという意味で使う表現になります。

よって、BtoCでお客様になる相手に用いることが多く、買って帰ってきたものが動作しなかった、間違えたものが入っていたといったような場合にこの表現を使って「新しいものとお取り替えをさせていただきます」などとそのお客様に伝え、交換品を発送して不具合のあるものを送り返してもらったり、、店頭で交換対応を行うという具合です。

BtoBでもノベルティグッズやカタログなどに使うことがあり、同様にそれに問題があった場合に用いられます。


「お取り替えをさせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お取り替えをさせていただきます」は、その対象に不具合があった場合の他に、最初からそのような約束になっていた時にも使われます。

例えば、それが規格的に合わない時には正しいものに交換できるという約束で購入した時や、服や靴のサイズが合わなかった時には交換ができるという販売方法だったような場合です。

その時には「それではLサイズにお取り替えをさせていただきます」のように用いられ、やはり発送や店頭での対応になると考えていいでしょう。

ここでの「お取り替え」は交換のことなので、元の商品などを渡して新しいものを渡すという行為になりますが、場合によってはその際にもつべき送料や相手側の手間を省略するために、元のものはそのまま破棄して構わないといった対応をとることもあります。


「お取り替えをさせていただきます」を使った例文

・『この度は申し訳ありませんでした。早速新しいものとお取り替えをさせていただきます』
・『サイズの交換が可能ですので、ご希望のサイズをお知らせいただければそちらとお取り替えをさせていただきます』

「お取り替えをさせていただきます」の類語や言い替え

・『交換させていただきます』
そのままこの「交換」すると使っても意味は一緒です。

例文の下のように、両方を同じ文章中で使うこともあり、どちらの表現でも特に変わることはありません。

まとめ

「お取り替えをさせていただきます」は、交換させてもらうと伝えるために使います。

きちんとしたもの、正しいものと交換する場合に用いますが、サイズ交換のような際にも適している表現です。

タイトルとURLをコピーしました