「お客様にご満足いただけるよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お客様にご満足いただけるよう」とは? ビジネス用語

今回は「お客様にご満足いただけるよう」という表現について解説していきます。

正しい敬語なのでしょうか?詳しく見てみましょう。

「お客様にご満足いただけるよう」とは?

「お客様」は、売る側、店や企業側が「客」を丁寧な表現にしたものです。

「ご満足いただける」は、納得して、自分の気持ちが満たされるという意味の「満足」と、ご+動作名詞(この場合は満足)+もらえるの謙譲語「いただける」を組み合わせたものです。

「よう」は、直接的な表現を避けることが多い日本語で用いられる婉曲表現の「よう」です。

「お客様にご満足いただけるよう」は、「お客様が求めている気持ちを満たすことができるように」、自分の会社の製品やサービスについて、顧客が満足できるように改良、改善することを、顧客に説明したり、発表したりする際に使用するフレーズです。


「お客様にご満足いただけるよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

では、「お客様にご満足いただけるよう」はどのように使うのが正しいのでしょうか。

「お客様にご満足いただけるよう」というフレーズについて、「お客様」が誰を指すのかがBtoCの企業とBtoBの企業では変わってきます。

BtoCの企業では一般的消費者、いわゆる「お客様」「顧客」を指し、BtoBの企業では企業、取引先が「お客様」「顧客」になります。

「お客様にご満足いただけるよう」が使われる場面として、例えば年賀状において年始の挨拶をする場合を考えてみましょう。

年賀状に載せる文面の内容は、多くが昨年までの関係、取引に対する感謝と、新年を迎えるにあたって相手がますます発展すること、今後の関係も引き続きお願いすること、自分たちの会社は今年、今後こういったことをしますという決意表明、といったことが中心になります。

この時「お客様にご満足いただけるよう、~します」は、自分たちが今後どういうことをするかという文を入れたい時に使用できます。

サービス業ならば「今後もお客様にご満足いただけるよう、○○を見直し安定した○○を提供いたします」というような形で入れられます。

他には年賀状に限らず、口コミサイトなどで自社のサービスや製品について書き込みがあった場合や、直接顧客にアンケートを取った場合、その返答をする時に書いてくれたことに対するお礼とともに「今後ともお客様にご満足いただけるよう努めてまいりますので~」と入れることで、今後も、その企業はお客様第一の姿勢で業務に取り組むということを示すことができます。


「お客様にご満足いただけるよう」を使用した例文

・『お客様にご満足いただけるような店を目指しますので、今後もよろしくお願いいたします』
・『お客様にご満足いただけるよう、努力してまいります』
・『お客様にご満足いただけるようなサービスを提供することができなくなりました』

「お客様にご満足いただけるよう」の類語や言い替え

「お客様のご希望に沿えるよう」「お客様のご要望にお応えできるよう」「お客様のご納得のいく商品を提供できるよう」などの言い替えが可能です。

まとめ

「お客様にご満足いただけるよう」は、「お客様」が指すものがBtoCの会社であれば消費者、顧客、BtoBの会社であれば取引先となります。

年賀状などにおいて、自社が今後どういうことをしていくかという決意を表す場合や、口コミサイト、アンケートで書き込みをしてくれた人に返答をする場合などに使われる事が多い文です。

タイトルとURLをコピーしました