「お忙しいためお断り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しいためお断り」とは? ビジネス用語

この記事では、「お忙しいためお断り」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お忙しいためお断り」とは?

「お忙しいためお断り」は、やるべきことが多くて時間が取れず、お誘いや依頼を断りすることを伝える表現です。

「お忙しい+ため+お断り」で成り立っている語で、「お忙しい」「多くの用事に追われて暇がない」「ため」「原因・理由」「お断り」「お」は美化語の接頭辞、「断り」「断る」の連用形で「相手の申し出などに応じられないことを告げる」、全体で「多くの用事に追われて暇がないことが理由で応じられない」になります。


「お忙しいためお断り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しいためお断り」は、相手からイベントや集まりに誘われたり、業務を依頼されたり、要望を申し込まれたりした時に使われます。

接頭辞「お」が使われていますが、「お忙しい」は敬語表現で、自分、または自分側の人には使えません。

自分側のことを述べる場合には「忙しいためお断り」になりますが、口語調ですので目上の人や社外の人には言い換えが必要です。


「お忙しいためお断り」の正しい文章表現

「お忙しいためお断り」の正し文章表現は以下の通りです。

・『あいにく所用がございましてお断り』
「あいにく」「都合が悪い様子」「所用」「用事」「ございまして」は動詞「ある・いる」の丁寧語「ござる」の連用形「ござり」に、丁寧語「ます」の連用形「まし」+接続助詞「て」が付いた「ござりまして」の音変化、全体で「都合悪く用事があって応じられない」の敬語表現になります。

「お忙しいためお断り」を使った例文

「お忙しいためお断り」を使った例文は以下の通りです。

・『金曜日の懇親会は、忙しいためお断りさせていただきます』
・『現在電話でのお問い合わせは、業務が忙しいためお断りしております』
・『イベントへの参加は、期末の折で忙しいためお断りしたく存じます』

「お忙しいためお断り」の類語や言い替え

「お忙しいためお断り」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『あいにく立て込んでおりましてお断り』
・『残念ながら都合が悪くご遠慮』
・『誠に恐縮ですが時間を調整できずご辞退』

まとめ

今回は「お忙しいためお断り」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました