「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします。」とは? ビジネス用語

この記事では、「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」とは?

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」は、相手に頼みごとをする時の形式的な表現です。

「お手数+を+おかけ+します+が+ご対応+よろしく+お願い+いたします」で成り立っている語で、「お手数」「お」は美化語の接頭辞、「手数」「相手のためにことさらかける手間」「を」は接続助詞で省略可能、「おかけ」「お」は謙譲語の接頭辞、「かけ」「掛ける」の連用形で、「好ましくないことを相手にこうむらせる」「します」「する」の丁寧語、「が」は逆接の助詞、「ご対応」「ご」は尊敬語の接頭辞、「対応」「その場に合わせて行動すること」「よろしく」「相手に頼みごとをする時に添える語」「お願い」「願い」「願う」の連用形、「いたします」は、動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語、「お・ご〜いたす」「する」の謙譲語・丁寧語、全体で「ことさら手間をかけることをこうむらせるが、適切な行動をお願いする」の敬語表現になります。


「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」は、やむを得ない事情により、ものごとが変更になった時、商品・サービスに不都合がある時、相手側に問題があり、自分たちに影響が出た時などに使われます。

丁寧な表現ですが、簡略的ですので、動詞を補ったより丁寧な言い換えも覚えておきましょう。


「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」の正しい文章表現

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『大変お手数をおかけしますが、ご対応いただけますようよろしくお願い申し上げます』
「いただけ」「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形・連用形、「ます+よう」は希望の意を込めてやわらげる語です。

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」を使った例文

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」を使った例文は以下の通りです。

・『システムに不具合が発生しておりますので、お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします』
・『弊社にてまだご入金が確認できておりませんので、お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします』

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」の類語や言い替え

「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『お手間をおかけしますが、ご対応いただけますと幸いに存じます』
・『ご面倒をおかけしますが、ご対応いただきたくお願い申し上げます』
・『ご不都合をおかけしますが、ご対応のほどよろしくお願い申し上げます』

まとめ

今回は「お手数をおかけしますが、ご対応よろしくお願いいたします」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました