相手に何かの物事を頼む時には、「お忙しいところ大変恐れ入りますが」と言うことがあります。
とても便利に使えるこの言葉の、正しい用法や言い換えについては、知っておいたほうが良いでしょう。
「お忙しいところ大変恐れ入りますが」とは?
申し訳なかったり、かたじけないような気持ちを表す「恐れ入る」を用いて、相手が多忙な中ですみませんの意味があります。
敬意をもって相手にお願いする時に使われる表現です。
「お忙しいところ大変恐れ入りますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意
仕事の相手と連絡を取る際に、クッション言葉としてよく使われています。
「お忙しいところ」は相手に対して感謝や依頼をする時の言葉です。
そのため「お忙しいところ大変恐れ入りますが」は、相手に対してお願いをする時に用いられるのが基本の用法となっています。
またこの言葉を使う時には、「お願いします」あるいは「お願いいたします」と併せて用いることが決まりです。
ただし「恐れ入ります」で切る場合には別の用法になるでしょう。
何度も用いると定型文を使っている印象が強まるので、時々言い換えていくことも必要です。
「お忙しいところ大変恐れ入りますが」を使った例文
・『お忙しいところ大変恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いします』
・『お忙しいところ大変恐れ入りますが、何卒お願いいたします』
「お忙しいところ大変恐れ入りますが」の類語や言い替え
「お忙しいところ大変恐縮ですが」は、相手に申し訳なく思うことを表す「恐縮」を用いて、同じ意味になる言葉です。
「ご多忙なところ大変申し訳ございませんが」は、忙しいことを表す「ご多忙」と、すみませんという気持ちを意味する「申し訳ない」を用いて丁寧に伝える言葉となります。
「お時間のない中お手数ですが」は、多忙で暇がないことを表す「お時間のない中」と、相手に面倒をかけることで申し訳ない気持ちを表す「お手数」を使った形です。
まとめ
相手の人物が多忙な中で申し訳ないという気持ちを持ちながら、相手にお願いする時の言葉が「お忙しいところ大変恐れ入りますが」なのでした。
必ずお願いの言葉と併せて使う必要があります。
言い換えとしては、恐縮を使う形などにしてみるのが良いでしょう。