「お忙しいところ失礼いたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しいところ失礼いたします」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お忙しいところ失礼いたします」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お忙しいところ失礼いたします」とは?

「お忙しいところ失礼いたします」のフレーズにおける「お忙しい」「仕事や用事で暇がないこと」を意味する「忙しい」に、相手の方に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「ところ」は空間的な位置を示す意味ではなく、時間的な「時に、折に」といった意味で使われています。

また「失礼」「礼儀に欠けること」を意味する言葉で、ここでは「軽く謝罪する言葉」として使われており、「申し訳ない」といった意味になります。

そして最後の「いたします」は、「する」の謙譲語の「いたす」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって「お忙しいところ失礼いたします」のフレーズは、「仕事や用事で暇がない折に申し訳ない」との意味の敬語表現となります。


「お忙しいところ失礼いたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しいところ失礼いたします」のフレーズは、電話やメールで話しを切り出す冒頭のフレーズとしてよく使われます。

いきなり本題に入るのは不躾なため、これを和らげる所謂クッション言葉として使われるフレーズです。

また、実際に忙しくしている社内の人に、何かをお願いする等で、声を掛ける場合に使われることもあります。

電話やメールでこのフレーズを使う場合、クション言葉なので、実際には忙しいかどうか分からない方に対しても使うことが出来ます。

ただし、閑職の方や定年退職してゆっくりされていることが明らかな方に使うと、皮肉だと取られることもあるので、使用は避けた方が良いと言えます。


「お忙しいところ失礼いたします」を使った例文

・『お忙しいところ失礼いたします。先日、お問い合わせいただい件について、ご報告いたします』
・『お忙しいところ失礼いたします。ご指示のあった資料を作成しましたので、ご一読のほどお願いいたします』

「お忙しいところ失礼いたします」の類語や言い換え

「お忙しいところ」の類語としては「ご多忙の折」「ご多忙のところ」「ご多用のところ」等が挙げられます。

また、「失礼いたします」「恐れ入ります」「申し訳ございません」「恐縮です」と言い換えることが出来ます。

したがって、これらの類語と言い換え表現を組み合わせて、「お忙しいところ失礼いたします」のフレーズは、「ご多忙の折、恐れ入ります」「ご多忙のところ申し訳ございません」「ご多用のところ恐縮です」等と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お忙しいところ失礼いたします」のフレーズは、「仕事や用事で暇がない折に申し訳ない」との意味の敬語表現です。

電話やメールで話しを切り出す際に使われるクッション言葉です。

タイトルとURLをコピーしました