「お忙しい中申し訳ございません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しい中申し訳ございません」とは? ビジネス用語

この記事では「お忙しい中申し訳ございません」について解説をします。

「お忙しい中申し訳ございません」とは?意味

やるべき事柄が多くて暇がないところすまない、という意味です。

「お忙しい」は、やるべき事柄が多くて暇がないことを、敬意を込めた言い方にしています。

「忙しい」は形容詞です。

形容詞に「お」をつけると、尊敬の意を表します。

「中」は物事が進んでいる最中、ある状態が続いているときという意味です。

「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧な表現になります。

「ません」は丁寧な打消しの表現です。


「お忙しい中申し訳ございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、忙しい相手を気遣って用います。

こういった言葉を伝えると、相手の事情や気持ちに配慮をしているように感じられます。

敬意を込めた表現をしているので、目上の人や取引先に対して失礼にはなりません。

たとえば、外部の人が自社に訪れてくれたときに使うことがあります。

外部のある人と直接話をしたかったので、自社に来てもらうことにしました。

わざわざ時間や労力をかけて訪れてもらっています。

相手は忙しいでしょうが、話をするために来てくれたのです。

その人が訪れたときに、その人に対して気遣いを示すためにこの言葉を伝えます。

この例の場合ならば「申し訳ございません」ではなく、訪れてもらったことへ感謝を伝えるのでもよいでしょう。

自分のために何かをしてもらったときはお礼を述べます。


「お忙しい中申し訳ございません」を使った例文

・『お忙しい中申し訳ございません。○○をお願いできますでしょうか』

「お忙しい中申し訳ございません」の返答や返信

どのような状況で伝えられているのかによって、返す言葉が変わります。

「忙しいところわざわざ来てくれてありがとう」という場面ならば、気にする必要はない意を伝えるとよいでしょう。

何かをお願いされたならば、それを引き受けることができるのか、引き受けられないのかを答えます。

まとめ

この言葉は、忙しい相手を気遣って伝えるものです。

何かをしてもらったときや、頼み事をしたいときなどに使うことができます。

状況によっては謝罪よりも感謝の言葉を伝えた方がよいので、どういった状況なのかを考えてください。

タイトルとURLをコピーしました