相手に柔らかな印象でお願いする時の言葉に、「お手すきの際」というものがあります。
これは相手に配慮する表現ですが、使う場合は気をつける必要があるようです。
お手好きの際の意味や、気になる注意点についても確認してみましょう。
「お手すきの際」とは?
暇なことを意味する「お手すき」を用いて、相手に時間がある時にやって欲しいと、お願いするための表現です。
「お手すきの際」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
人に何らかのお願いをするにあたっては、緊急性が低いお願いをすることもあるでしょう。
または目上に対しては強引に迫ることができなかったりするものです。
そのような時に「お手すきの際」を使うことで、柔らかな印象で配慮しつつお願いできると言われています。
これを用いる場合は何についてのお願いであるかを明確とした上で、「もし宜しければ」などクッション言葉を入れてみたり、最後に「ご確認下さい」などのお願いの言葉を繋げることが重要です。
ただしこの表現は緊急性が低いことが分かるために、相手に対応してもらえない可能性があるかも知れません。
しかも「緊急性が低い=重要ではない仕事を回された」と解釈された場合、不快感を与えるとも言われるので注意が必要です。
「お手すきの際」を使った例文
・『ご依頼されていた資料をまとめましたので、お手すきの際にご確認ください』
・『アンケートが付いていますので、もし宜しければお手すきの際にでもご回答いただけると幸いです』
「お手すきの際」の類語や言い替え
「ご都合の宜しい時」は、具合の良し悪しの意味がある「ご都合」と、良いの丁寧な言い方である「宜しい」を併せ、お手すきの際と似た意味になる表現です。
「お時間がございましたら」は、時間があるならを丁寧にした言い方となります。
これにゆとりを意味する「余裕」を付けて、「お時間に余裕がありましたら」と言うとさらに丁寧な印象です。
「可能な時に」は、できることを意味する「可能」を使った言い方となります。
「お暇な時」は、仕事などが忙しくないことを表す「暇」を使った表現ですが、ビジネスの相手に対しては失礼になるとのことで注意が必要でしょう。
まとめ
相手に暇な時にやって欲しいとお願いするために使われるのが、「お手すきの際」なのでした。
ただし緊急性が低いお願いに使うと相手にされづらかったり、不快感を与える可能性があることは留意しておくべきです。
「ご都合の宜しい時」など、無難な表現を使うほうが良いかも知れません。