人に何らかの行動をお願いする時などにお馴染みなのが、「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」とのフレーズです。
これを用いることによって相手を敬いつつ謝罪や感謝も伝えることが可能になります。
どんな用法がされるか、どんな言い換えがあるかについても確かめてみましょう。
「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」とは?
相手に面倒や手間になる行動を頼むことについて、お詫びをしつつ感謝を伝える時の表現です。
「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
取引先や顧客などに、追加でやってもらいたい作業や、面倒な手続きなどは必ず発生するものです。
それを相手にお願いするに合わせ、「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」を使うことになります。
これを対面やメールで用いる場合は、「追加発注を要する」など、具体的にどんな作業をして欲しいのかを明確に伝えなければいけません。
またこれと併せて「お願い申し上げます」などのお願いする文言を続けることも必要です。
目上に対するお詫びや感謝の言葉なので、1日に何度もこれを使うと言葉が軽々しく感じられてしまうことには気をつける必要があります。
「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」を使った例文
・『お手数をおかけしてしまい恐縮ですが、作り直していただく必要がございます』
・『急な要請でお手数をおかけしてしまい恐縮ですが、お願い申し上げます』
「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」の類語や言い替え
「お手数をおかけして申し訳ございませんが」は、お詫びをする言葉である「申し訳ございません」を用い、謝罪のニュアンスを強めた言い方です。
「ご面倒をおかけして恐れ入りますが」は、人に対して迷惑をかけることを表す「面倒」と、相手に対する謝罪や感謝の意味がある「恐れ入る」を併せた言い方になります。
「お手を煩わせてしまい恐縮ですが」は、人に苦労や手間をかけさせる意味の「手を煩わせる」を使った、改まった表現です。
「お忙しいところ恐れ入りますが」の場合は、相手が多忙な中ですみませんとの意味になります。
まとめ
人に面倒な仕事などを頼む時にも使われるのが、「お手数をおかけしてしまい恐縮ですが」なのでした。
具体的にどんなことをお願いするのかをはっきりさせたり、お願いする言葉と併せることが大切です。
言い換える場合には「ご面倒をおかけして恐れ入りますが」など、相手に対して丁寧で配慮した言い方を心がけてみてください。