「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」とは? ビジネス用語

この記事では「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」について解説をします。

「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」とは?意味

打ち合わせで伝えた事柄を話題に出す言葉です。

「お打ち合わせ」「打ち合わせ」「お」をつけて、丁寧な表現にしています。

名詞に「お」をつけると丁寧な表現になります。

「際」「とき」という意味です。

「お伝えし」「お〜する」の形になっています。

動詞の連用形に「お」をつけて、その後に「する」を続けた形で謙譲の意になります。

「ました」「まし」は敬意を表し、「た」は動作や作用が過去に行われた意を表します。

「通り」はそのままという意味です。


「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、打ち合わせで話し合われたことを話題に出すときに用います。

たとえば、打ち合わせのときに「○○を□日に開催します」と決定したとします。

このことを再度話題に出すときに、前置きとしてこの言葉を用います。

この例の場合だと「通り」の後には、「○○を□日に開催します」という言葉が続きます。

「通り」はそのままである意を表す言葉なので、物事が変更されたときは「通り」とはいいません。

前に伝えた事柄とそのまま同じことを伝えるときに、このような言葉を述べます。

打ち合わせを何度も行っている場合、いつの打ち合わせのことなのか聞き手が理解できないこともあるので、「○○日の打ち合わせ」とするとよいでしょう。

日にちを出すことで、いつのことなのかわかりやすくなります。


「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」を使った例文

・『お打ち合わせの際にお伝えしました通り、完成は○○日ころになります』

「お打ち合わせの際にお伝えしました通り」の返答や返信

打ち合わせのときに何が話されたのか、この後に何が述べられるのかによって返答の内容が変わります。

確認のために連絡をしてきていて、その物事を理解できたならば「わかりました」の意を返します。

一緒に物事を行う場合であれば、「これからよろしくお願いします」の意を伝えるとよいでしょう。

これから一緒に物事を行っていくうえで、相手との関係を良好に保つことは大切です。

まとめ

この言葉は、打ち合わせのときに話したことを話題に出すときに用いるものです。

「通り」の後には、打ち合わせで話した事柄を伝えます。

物事に変更がなければ使える言葉です。

タイトルとURLをコピーしました