この記事では、「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」の使い方について分かりやすく説明していきます。
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」とは?
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」は、社外の人と打ち合わせしたいことがあり、アポを取る時の丁寧な表現です。
「お打ち合わせ」の「お」は美化語の接頭辞、「打ち合わせ」は「前もって相談すること」という意味、「させていただきたく」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形に、動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形「いただき」、希望の助動詞「たい」の連用形「たく」が付いた語、「ご連絡」の「ご」は謙譲語の接頭辞、「連絡」は「相手と通信手段で通知すること」という意味、全体で「前もって相談させてもらいたくて通知した」の敬語表現になります。
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」は、目上の人や社外の人と、あるものごとを始める前に話し合いをしたいと申し出る時に使われます。
非常に丁寧な表現ですが、「させていただく」は過剰敬語で、「相手の許可が必要な場合」「自分にメリットがある場合」にのみ使えます。
「打ち合わせ」は相手の許可が必要ですが、連絡するのに許可はまず必要ありません。
過剰敬語が2つも使われていますので非常に周りくくどく、言い換えが必要です。
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」の正しい敬語表現
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」の正しい敬語表現は以下の通りです。
『お打ち合わせさせていただきたく、ご連絡いたします』
上記で紹介した通り、「させていただく」は「お打ち合わせ」のみに使えます。
「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形「いたし」に、丁寧語「ます」が付いた語で、よりスッキリした敬語表現になります。
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」を使った例文
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」を使った例文は以下の通りです。
『共同プロジェクトについて、お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました』
他社との共同プロジェクトが始まる際に、事前の顔合わせや相談などをしたいと申し入れる時の表現です。
『来月開催の社内セミナーについて、お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました』
ある企業の内部で行われるセミナーの内容や段取りについて、セミナー業者側が話し合いをしたいと申し入れる時の表現です。
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」の類語や言い替え
「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」の類語や言い替えは以下の通りです。
『一度お打ち合わせいただきたく、ご連絡いたしました』
「させていただく」を使わない表現です。
「お・ご〜いただく」で一つの敬語表現になります。
『是非お会いしてお話しを伺いたく、ご連絡いたしました』
「お話を伺いたく」で、「話をしたい、聞きたい」という意味になります。
まとめ
今回は「お打ち合わせをさせていただきたくご連絡させていただきました」について紹介しました。
意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。