「お送りしておりません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お送りしておりません」とは? ビジネス用語

送信や送付していないことを、上手く伝えたい時もあるもの。

「お送りしておりません」の正しい使い方を見ていきましょう。

「お送りしておりません」とは?

この場合の「お送り」はビジネスメール、そして宅急便や郵便物を送っていないことをあらわします。

解釈を広げると発注された商品を、先方に納品していない状況もいいます。

「送っていません」という訳がある日本語といえるでしょう。


「お送りしておりません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「しておりません」「していません」を丁寧にした言い方です。

正しいように思えますが、送っていないのは自分の不手際であるため、聞き手からすると違和感を覚えてしまいます。

しらばっくれているように受けとめられ、不信感を増やしてしまうので気を付けておきましょう。

「申し訳ございません」「ご迷惑をおかけし心苦しい限りですが」等の言葉を添えつつ、慎重に用いていきましょう。


「お送りしておりません」を使った例文

・『諸般の事情により、お送りしておりません。誠に申し訳ございません。』
・『大雪の影響のため、〇〇様にお送りしておりません。ご承知おきください。』

「お送りしておりません」の類語や言い替え

「お送りしておりません」と似ている表現に「お送りできておりません」が挙げられます。

早く送りたいという気持ちはあるのに、システム障害など他の影響を受けて、送信できない状況をあらわしています。

「サーバーにエラーが発生した影響で、現時点でお送りできておりません。
エラーが復旧次第、お送りいたします。」
と用いていきます。

このほか言い替えの表現に「お送りできておらず、誠に申し訳ございません。」「送信できておらず、お詫び申し上げます。」も挙げられます。

「できておらず」は未完成であることを、丁寧に伝える言い方です。

謝罪の表現とセットで用いることができるので、失礼のない言い方にまとまります。

「諸々の都合のため送信できておらず、誠に申し訳ございません。
〇日の朝までには、〇〇様にお送りさせていただきます。」
と文を作ります。

まとめ

「お送りしておりません」の使い方を学びました。

色々な表現を学んで、言葉の達人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました