なにかに招待してもらった時に使う「お招きいただき光栄です」。
ここではこの言葉の意味と使い方について解説していきます。
「お招きいただき光栄です」ってどういう意味?
この言葉はパーティー等で、相手に招待してもらった際のお礼として使う言葉です。
「光栄です」には名誉に思うこと、という意味があります。
よって招待してもらえてとても嬉しいです、という感謝の気持ちを相手に伝えることができます。
また「お招きいただき?」には似たような表現として、「お招きにあずかり?」という言葉があります。
どちらも同様の意味ではあるものの、少しニュアンスとしては堅めな表現です。
そのため使用する際はどのような状態なのかを見極め、適切な場面かを判断する必要があります。
ちなみに、「お招きにあずかり〜」はこのようにひらがなでも構いませんが、漢字で書く際は「お招きに与り〜」になります。
「預かり」と間違わないよう、セットで覚えておきましょう。
また、「光栄です」も同じような表現として「ありがとうございます」があります。
日常生活でも使う機会の多い言葉ですね。
ご存じの通り「光栄です」と比べて軽いニュアンスになります。
「光栄です」と「ありがとうございます」は同じ意味だということだけでも覚えておきましょう。
「お招きいただき光栄です」はどうやって使う?
先程説明したように、「お招きいただき光栄です」は何かに招待された際にお礼として使用します。
例えば、招待してもらった際のお礼のメールでは「そのような場にお招きいただき、光栄です」のように使います。
ここで注意したいのは、パーティー終了後のお礼としては適さないという点です。
なぜなら、「光栄です」は現在形であり、過去形として使うには適さない言葉だからです。
パーティー終了後、お礼のメールを送りたい場合は「お招きいただきまして、誠にありがとうございます」の方が適しているでしょう。
その際にパーティーの様子や、感銘を受けた部分なども一緒に記載しておくと、より感謝の気持ちが伝わりますよ。
まとめ
「お招きいただき光栄です」の意味と使い方について解説していきました。
いかがでしたでしょうか。
「光栄です」は招待してもらったお礼以外にも、褒めてもらった、重要な役に任命してもらった、表彰してもらったなど使うことのできる部分はたくさんあります。
覚えておけば多くのビジネスシーンで使用することができるので、ぜひ覚えておきましょう。
何かに招待される、という機会は多いとは言えません。
その分、急にそんな機会が訪れたら緊張してしまいます。
この言葉だけでも覚えておいてスマートにお礼が伝えられるようにしておきましょう。