「お時間いただきありがとうございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お時間いただきありがとうございます」とは? ビジネス用語

お礼にまつわるひと言を、お伝えしたい時もあるもの。

「お時間いただきありがとうございます」を解説していきます。

「お時間いただきありがとうございます」とは?

自分のために時間を割いてくれた方に、感謝の気持ちを伝える言い方です。

こちらが開催した催し物に参加してもらいお礼の言葉をかけたい時、打ち合わせのため自分の会社に来てもらった時に使われています。

忙しいスケジュールの合間に、力を貸してくれたことをお礼する言い方といえるでしょう。


「お時間いただきありがとうございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会話文としては滑らかに聞こえますが「お時間いただきありがとうございます」だと、区切りがないので読みにくいと感じることがあります。

「お時間をいただき」「を」を補うほか「もらう」という意味で使いたいのなら「お時間を頂きありがとうございます」と漢字に直して用いていきましょう。

またこの表現のみだと敬意が足りないことも。

「お忙しいなか」「ご多用のところ」と用語を補い、用いてみましょう。


「お時間いただきありがとうございます」を使った例文

・『お忙しいところお時間を頂き、ありがとうございます』
・『繁忙期に関わらず、お時間を頂きお礼申し上げます』

「お時間いただきありがとうございます」の類語や言い替え

同じような言い方に「お時間を頂戴し、申し訳ありません」も挙げられます。

「お時間を頂く」「お時間を頂戴する」も同じニュアンスがあります。

熟語である分「頂戴する」の方がおごそかに聞こえることもあるので、心得ておきましょう。

このほか「お手間を取らせてしまい、誠に申し訳ございません」も挙げられます。

手間とは労働にまつわる時間、労力をあらわします。

一度で済む用事を二回にわたってお願いした場合、資料をこちらに届けてもらった時に「申し訳ない」という気持ちで使われています。

覚えておきましょう。

まとめ

「お時間いただきありがとうございます」の正しい使い方を学びました。

丁寧な表現も取り入れて、敬語力を上げていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました