ここでは「お時間がございましたら」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お時間がございましたら」とは?
「お時間がございましたら」は、そのための時間がとれるようであれば、と解釈して使われる表現になります。
そうであればこうしてもらいたいという用い方になることが多く、無理に何かをするように押し付けている訳ではなく、あくまで時間がとれるならと伝えています。
どのような時に使うのかと言えば、プライベートなシーンで今どこかに旅行に行っているという人に対して、「その辺りでしたら、お時間がございましたら○○も訪問されてみてはどうでしょう」のように用いたり、ビジネスシーンで展示会を開催する予定のある会社が付き合いのある人に対して「お時間がございましたら、是非ご来場ください」と使うという具合です。
このように使われたとしても、あくまで時間があればという誘いになるので、都合が悪ければ無理に来場する必要はありません。
「お時間がございましたら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お時間がございましたら」と使われた側は、特にそれに対して返答をする必要はありません。
それは、時間があればと伝えられていることから、それがない時にはその内容に従う必要はなく、言ってしまえば蛇足的に使われることも多い表現だからです。
よって、とても興味がある内容だったり、相手によっては一応「では、時間がありましたら~」といったような返答をすることがありますが、基本的にはそれをせずに流してしまって構いません。
そのため、使われた側もプレッシャーなどを感じる必要はなく、それこそ興味があった場合にだけ参考にすればいいことから、使う側、使われる側のどちらにとってもメリットのある表現だと言っていいでしょう。
口語、文章のどちらでも用いることができ、近年ではメールで使われる機会も多いです。
「お時間がございましたら」を使った例文
・『参考までにカタログを発送させていただきましたので、お時間がございましたらどうぞごらんください』
・『その際にはお時間がございましたら、お立ち寄りいただければ幸いです』
「お時間がございましたら」の類語や言い替え
・『ご都合がよろしければ』
こちらでも意味するところは一緒です、ビジネスシーンでよく使われている表現で、「お時間がございましたら」と同様にそれに使える時間があれば、という解釈になります。
まとめ
「お時間がございましたら」は、時間に余裕があれば、という意味になる表現です。
同じ意味になる類語の方もよく用いられており、このように使われた側も何も強要されることはないため、色々なシーンで使いやすい表現です。