ここでは「お時間を頂戴いたしますが」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お時間を頂戴いたしますが」とは?
「お時間を頂戴いたしますが」は、何かの対応にそれなりに時間が掛かるので、という意味になります。
「お時間を頂戴いたしますが、どうぞご了承ください」などと、有無を言わさずそれだけ時間が掛かると伝える用い方だけでなく、「それにはお時間を頂戴いたしますが、よろしいでしょうか」のような、そのための時間をもらっても構わないかと聞くために使うこともできます。
どちらの場合も丁寧な表現になり、口語、文章を問わず色々な場面で使われていますが、この時間の長さについてはそれこそケースバイケースです。
それを明記して用いることも多く、何かの入荷までに「1週間ほどお時間を頂戴いたしますが、よろしいでしょうか」といったような使い方は日常でもよく見聞きします。
「お時間を頂戴いたしますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お時間を頂戴いたしますが」は、そのためには少なからず時間が掛かると伝えるための表現です。
先のように、具体的にどれくらいのそれが掛かると添えて使う場合、相手もそれだけ掛かるとすぐに分かりますが、「少しお時間を頂戴いたしますが〜」のような用い方の場合、使った方が考えている長さと相手の間で理解に齟齬が生じる可能性があります。
「少し」としているので、使われた側は長くても2、3日だと思ったものの、使った方は1、2週間は掛かると考えていたかも知れないためで、具体的な数字がない用い方をされた場合には、勝手にそれくらいだと考えてしまうことなく、どれくらいなのかと聞き返した方がいい場面が多いです。
「お時間を頂戴いたしますが」を使った例文
・『修理に2週間ほどお時間を頂戴いたしますが、そちらで問題ありませんか』
・『今すぐには行えませんので、多少お時間を頂戴いたしますが、どうぞご了承ください』
「お時間を頂戴いたしますが」の類語や言い替え
・『お時間を頂きたく思いますが』
こちらに言い替えても意味が変わることはなく、使い方も一緒です。
「お時間を頂戴いたしますが」は、その時間が掛かることを一方的に了承して欲しいという使い方と、それで構わないかと尋ねる2つの用い方がありますが、この表現はどちらかと言えば先の方に向いています。
まとめ
「お時間を頂戴いたしますが」は、何かのために時間をもらいたいという意味になります。
どうしてもそうなってしまうと伝えるために使う場合と、それでもいいかという問い掛けになる用い方があり、どちらの場合も丁寧にそのように相手に伝えることができます。