「お気遣いなさらぬよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お気遣いなさらぬよう」とは? ビジネス用語

人が配慮の姿勢を見せてくれた場面で、慌てて「お気遣いなさらぬよう」と口にした経験は、多くの人が持っているかもしれません。

お断りをする時の表現ですが注意点が存在していますので、使い方など含めて確かめてみましょう。

「お気遣いなさらぬよう」とは?

人が自らのために配慮の気持ちや行動を見せてくれた時に、感謝の気持を表しつつ、やんわりお断りしたり無用と伝えるための表現です。


「お気遣いなさらぬよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

商談中にお茶を出されたり、乗り物で席を譲られたり、お土産を渡そうとされるような場面があります。

そのような各種の配慮の行動はありがたいことですが、自分にとっては無用であると暗に伝えるにあたって「お気遣いなさらぬよう」を用いるのが適切です。

業務に関しては、メールの返信を必要以上にしようとする相手に対しても使えるでしょう。

これは「お構いなく」と言うよりも丁寧な表現であり、ビジネスシーンでは好まれています。

相手の言動に対して、即座にこれを用いることが適切と言えます。

この時に何についての気遣いが不要かを伝えたり、「お願いいたします」のフレーズと併せるのが良いです。

ただしこれを用いてお断りしても配慮の行動を強行された場合、それを受けないと冷たい態度に見られ失礼になってしまうので注意してください。


「お気遣いなさらぬよう」を使った例文

・『なおメールのご返信につきましては、お気遣いなさらぬようお願いいたします』
・『心ばかりの品物でございますので、お気遣いなさらぬようお願い申し上げます』

「お気遣いなさらぬよう」の類語や言い替え

「お気遣いなさいませんよう」は、するの尊敬語である「なさる」の否定形を使っている、相手を敬う表現です。

「お気遣いなく」は、気遣いをしなくて良いことについて相手に伝える言い方であり、口頭ではこれ単独でも使うことはできます。

「ご心配なさらぬよう」は、思い煩うことを表す「心配」を用いた丁寧な表現です。

「お心遣いなさらぬよう」は、あちこち細かいところまで気遣う意味の「お心遣い」を使った言い方となります。

まとめ

相手が自分のための配慮の姿勢を見せた時、お断りをする目的で「お気遣いなさらぬよう」を使うことができるのでした。

これは「お構いなく」より丁寧でありますが、使い方には気をつける必要があります。

「お気遣いなく」などの別の表現も含め、言い方を考えてみると良いです。

タイトルとURLをコピーしました