この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お目通しください」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。
「お目通しください」とは?
「お目通しください」のフレーズにおける「お目通し」は、「ひと通り読むこと」や「最初から最後までざっと目を通すこと」を意味する「目通し」に、相手の方に敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。
また次の「ください」は「くれ」の尊敬語です。
したがって「お目通しください」のフレーズは「ひと通りざっと読んでくれ」や「ひと通りざっと読んでほしい」との意味の敬語表現です。
「お目通しください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お目通しください」のフレーズは、上司や取引先の方などの目上の人に対して「ひと通り読んでほしい」とお願いする表現です。
「目通し」はあくまで「ひと通りざっと読むこと」であり、内容の細かい点まで精査することをお願いしている訳ではありません。
したがって、例えば上司に「ご指示の資料を作成しましたので、お目通しください」とお願いし、上司がOKを出してくれたとしても、趣旨や概要を承認しただけで、誤字脱字等の細部までチェックしてもらえた訳ではありません。
この点は、誤解せぬよう、自己チェックを行うことが必要です。
また、このフレーズは、正しい敬語表現ですが、「ください」が命令形の「くれ」の敬語であるため、どうしても命令的・強制的なニュアンスが感じられます。
したがって、こうしたニュアンスを払拭する言い換え表現が使われることが多いと言えます。
この言い換え表現のいくつかの例は、後述します。
「お目通しください」を使った例文
・『弊社新製品のカタログを添付しておりますので、よろしければお目通しください』
・『営業所長会議の資料を配布いたします。事前にお目通しください』
「お目通しください」の類語や言い換え
「目通し」の類語としては「一読(いちどく)」や「通覧(つうらん)」や「通読(つうどく)」が挙げられます。
したがって「お目通しください」のフレーズは、「ご一読ください」や「ご通覧ください」や「ご通読ください」と言い換えることが出来ます。
また、命令的・強制的なニュアンスを払拭する敬語表現として、「ください」を使った表現では、「お目通しくださいませ」や「お目通しくださいますようお願いいたします」等と言い換えることが出来ます。
また、「ください」を避けた表現として「お目通しのほどお願い申し上げます」や「お目通しいただければ幸いです」等と言い換えることも可能です。
まとめ
「お目通しください」のフレーズは「ひと通りざっと読んでくれ」や「ひと通りざっと読んでほしい」との意味の敬語表現です。