「お目通しよろしく」とは?
ビジネスにおけるメールや会話での使い方や例文を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。
「お目通しよろしく」とは?
このフレーズの「お目通し」は「おめどおし」と読み、「最初から最後までひととおり見ること」を意味します。
ただし、全体をざっと見て概略を掴んでもらえればよくて、内容を一つひとつ確認することは求めていません。
このフレーズだけでも会話は成り立ち、意味は通じますが、使える相手がいません。
「お目通し」は丁寧な表現で上司などの目上の人に使う言葉です。
また、日常会話ではあまり使用しません。
一方、「お目通しよろしく」はかなりカジュアルな表現で、よほど親しい同僚や友人などに対して会話でのみ使うことが可能なフレーズです。
つまり、目上の人に用いるフレーズでありながら、このままでは目上の人には使えません。
あえて使うなら、「お目通しよろしくお願いいたします」といったように後ろの文に敬語表現を使う必要があります。
「お目通しよろしく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お目通し」は目上の人に対して使う言いまわしのため、このフレーズだと「お目通しください」程度の敬語レベルという軽めの印象があります。
そのため、最低でも「お目通しよろしくお願いいたします」といった表現にする必要があります。
また、このフレーズを使用する際の注意事項として、しっかりと確認してもらいたい時はこの言いまわしは使わないということです。
その場合は、「ご査収ください」「ご確認ください」といった言いまわしに変える必要があります。
「お目通しよろしく」を使った例文
・『お目通しよろしくお願いいたします』
・『お目通しよろしくお願い申し上げます』
「お目通しよろしく」の類語や言い替え
このフレーズに類似した言葉や言い替えの一例を紹介します。
「お目通し」の類義語として「ご一読」は「一度読むこと」「ひととおり読むこと」の意で、「お目通し」に近い言葉です。
「ご確認」は「確かめること」「内容を認めること」という意味で、文面だけでなく現物についてさまざまな側面からが対象となります。
「ご査収」は「よく調べて受け取る」という意です。
まとめ
このフレーズは目上の人に対して、全体を軽く読んで欲しい時に使用できるフレーズです。
よって、使用する際は相手や対象物が適しているかよく確認して依頼してください。