この記事では「お知恵を賜りたいです」について解説をします。
「お知恵を賜りたいです」とは?意味
知恵をもらいたいという意味です。
「お知恵」は「お」を使って、「知恵」を尊敬の意を表す言い方にしています。
「知恵」は物事を判断して処理していく頭の働きや、能力のことをいいます。
「賜り」は「もらう」の意の謙譲語、「与える」の意の尊敬語です。
この場合は「もらう」の意味で用いています。
「たい」は話し手の希望を表します。
「です」は「だ」「である」の丁寧な表現です。
「お知恵を賜りたいです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、他人の知恵を必要とする場面で用います。
自分の頭の働きだけでは問題を解決できないことがあります。
そういったときは、他人の知恵を借りてみるとよいでしょう。
自分にはない考えを持っていて、その考えが問題解決の手助けとなるかもしれません。
頼んで物事をしてもらうので、丁寧な伝え方をすることが望ましいです。
この言葉は相手を敬う表現になっているので、目上の人に対して失礼にはなりません。
相手を下に見るような態度であったり、命令のように感じられる伝え方であったりすると、相手を不快にさせてしまいます。
不快にさせれば、頼んでいる事柄を行ってもらえないかもしれません。
頼み事をする際には、相手の気持ちに配慮をしながら、丁寧に伝えることが大切です。
「お知恵を賜りたいです」を使った例文
・『○○で困っております。お知恵を賜りたいです』
「お知恵を賜りたいです」の返答や返信
知恵を与えることができるならば、自分が持っている知恵を伝えてください。
何か困ったことがあり、このようにお願いをしてきているはずです。
自分が持っている知恵を伝えれば、相手の役に立つでしょう。
「こんなのはあたり前」と思っている事柄でも、相手にとってはそれはあたり前ではないかもしれません。
そのため、自分にはあたり前である知恵でも、伝えてみてください。
まとめ
この言葉は、他人から知恵を与えてもらいたいときに伝えるものです。
困ったことがあったときには他人の知恵に頼ってみるとよいでしょう。
他人の知恵によって問題が解決するかもしれません。