「お待たせしてしまいました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お待たせしてしまいました」とは? ビジネス用語

この記事では、「お待たせしてしまいました」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「お待たせしてしまいました」とは?

「お待たせしてしまいました」相手を待たせてしまったことに対して申し訳ないと思う気持ちを表す丁寧な表現です。

「お待たせ+して+しまい+ました」で成り立っている語で、「お待たせ」「お」は謙譲語の接頭辞、「待たせ」「待たせる」の連用形、「して」「する」の連用形「し」+接続助詞「て」「しまい」「しまう」の連用形で「そのつもりではないのに、ある事態が実現する意」の補助動詞、「ました」は丁寧語「ます」の過去形、全体で「そのつもりはないのに待たせてしまった」の敬語表現になります。


「お待たせしてしまいました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お待たせしてしまいました」は、相手からの問い合わせへの回答に時間がかかった時、依頼された作業が長引いた時、電話や受付で取り次ぎに時間がかかった時などに使われます。

相手を待たせることですので、「お忙しい中」などのクッション言葉も使いましょう。

この言葉に直接のお詫びの意味はありませんので、目上の人や社外の人にはより丁寧に言い換えましょう。


「お待たせしてしまいました」の正しい文章表現

「お待たせしてしまいました」の正し文章表現は以下の通りです。

・『大変長らくお待たせしてしまい誠に申し訳ございません』
「誠に」「本当に」「申し訳ございません」「申し訳ない」の丁寧語で「言い訳のしようもない」という意味です。

「お待たせしてしまいました」を使った例文

「お待たせしてしまいました」を使った例文は以下の通りです。

・『お待たせしてしまいました、こちらが入館許可証になります』
・『お待たせしてしまいました、どうぞあちらの応接室へいらしてください』
・『お待たせしてしまいました、先方の確認が取れましたので、話を進めさせていただきます』

「お待たせしてしまいました」の類語や言い替え

「お待たせしてしまいました」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『お時間を頂戴してしまい誠に申し訳ございません』
・『貴重なお時間をいただき誠に恐縮でございます』
・『お待ちいただき誠にありがとうございます』

まとめ

今回は「お待たせしてしまいました」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました