難しい敬語が出てくると、怖気づいてしまうものです。
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」の正しい使い方と例文を調べていきましょう。
敬語力の向上に活かしてください。
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」とは?
この場合の「お礼かたがた」とは「お礼の気持ちと一緒に」というニュアンスを含んでいます。
「かたがた」は兼ね合わせるという意味があります。
また「ご挨拶を申し上げます」は丁寧に挨拶する時の言い方です。
そのため「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」で「お礼の気持ちを込めて、ご挨拶させていただきます」と解釈できます。
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
急いでお礼を伝えたい、けれども丁寧な雰囲気は残しておきたい。
このような気持ちを表現しているのが「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」です。
冒頭に「お礼」とあらわしているので、相手の方に取り急ぎお礼の気持ちを伝えたいことを表現できています。
ご厄介になった方、協力してくれた方に、ご挨拶がてらお礼を告げたい時に取り入れていきましょう。
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」を使った例文
・『まずはお礼かたがた、ご挨拶を申し上げます』
・『略儀ながら、お礼かたがたご挨拶を申し上げます』
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」の類語や言い替え
似ている言葉に「お礼かたがたご挨拶申し上げます」があります。
後半の「ご挨拶を申し上げます」を「ご挨拶申し上げます」に推敲しています。
「を」を省いてしまった方が、なめらかに聞こえることも多いので、全体のバランスを見て整えていきましょう。
言い替えに「お礼かたがた、ご報告させていただきます」や「心よりお礼申し上げます」が挙げられます。
まとめ
「お礼かたがたご挨拶を申し上げます」を解説しました。
挨拶文をうまく作れるようになると、さらに仕事が面白くなります。
日々のやる気につながる、明るい敬語を学んでいきましょう。